本文
介護職員等処遇改善加算等に関するページ【介護事業者担当】
介護職員等処遇改善加算等処遇改善計画書(令和6年度)の提出について
介護職員等処遇改善加算は算定を受ける年度ごとに計画書を提出していただく必要があります。前年度から又は新たに算定する場合は、以下のとおり「介護職員等処遇改善加算等処遇改善計画書(令和6年度分)」を提出してください。なお、令和6年6月から新たに算定する場合で期限までに計画書を提出されない場合、令和6年6月からの算定は認められませんので、ご注意ください。
以下の厚生労働省のホームページに別紙様式の記入方法の説明動画等が掲載されていますのでご確認ください。
提出期限
窓口の場合:令和6年6月14日(金曜日) 郵送の場合:令和6年6月15日(土曜日)※消印有効
※前年度から引き続き算定するにあたって、令和6年度の計画書を既に提出されている事業所については改めて提出いただく必要はありません。
ー申請様式の簡素化についてー
事業所の事務負担軽減のため、令和6年度の届出では加算未算定事業所である場合は、簡素化された計画書様式及び実績報告書様式を使用することができます。
簡素化の内容 |
一括で作成可能な事業所数等 |
計画書 | 実績報告書 | |
---|---|---|---|---|
(1) 令和5年度に処遇改善加算等を算定しておらず、令和6年度から新規に処遇改善加算を算定する事業所 |
|
|
別紙様式 7ー1 |
別紙様式 7-2 |
(2) 上記以外の場合 |
|
|
別紙様式 2-1~2-4 |
別紙様式3-1~3-3 |
提出書類
下記ア)~オ)が提出書類です。ア)イ)エ)は必ず提出が必要です。
ア)届出書 [Excelファイル/25KB](控えが必要な場合は届出書を2部と返信用封筒(必要額の切手添付)も同封下さい。)
イ)計画書 (各法人(事業所)において、いずれかの様式にてご提出ください。)
※令和6年3月26日厚生労働省より様式判定の計算式等に誤りがあったとの通知を受け、別紙様式2 別紙様式6 別紙様式7を差替えております。また、新たに新規の小規模訪問介護事業者を想定した手書きで作成可能な様式も掲載致しました。
※別紙様式6については、令和6年6月以降に新規に処遇加算を取得する場合の使用は想定していないため、様式の掲載を終了しました(令和6年6月7日)。
※令和6年11月29日厚生労働省より様式判定の計算式等に誤りがあったとの通知を受け、別紙様式2を差替えております。
- 別紙様式2(別紙様式2-1~2-4) [Excelファイル/1.01MB]
別紙様式2 記載例 [Excelファイル/1.02MB]
移行先検討補助シート [Excelファイル/79KB] - 別紙様式7(別紙様式7ー1) [Excelファイル/185KB]
別紙様式7 記載例 [Excelファイル/187KB] - 別紙様式7(別紙様式7-1) [PDFファイル/270KB](特に新規に処遇加算を算定する小規模の訪問介護事業者を想定したもの) 別紙様式7 記載例(別紙様式7-1) [PDFファイル/325KB](特に新規に処遇加算を算定する小規模の訪問介護事業者を想定したもの)
ウ)介護給付費(介護予防・日常生活支援総合事業費)算定に係る体制等に関する届出書及び介護給付費(介護予防・日常生活支援総合事業費)算定に係る体制等状況一覧表【令和6年4月1日改定分】
※「令和6年4月又は5月から算定区分を変更する場合」・「新たに算定する場合」に必要な追加書類です。
- 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 / 介護給付費に係る体制等状況一覧表(居宅サービス・施設サービス) 【令和6年4月1日 改定分】 [Excelファイル/383KB]
- 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書 / 介護予防・ 日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表 【令和6年4月1日改定分】(相当サービス)
※相当サービスについては各保険者毎に必要 - 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 / 介護給付費に係る体制等状況一覧表 【令和6年4月1日改定分】(地域密着型サービス事業者・地域密着型介護予防サービス事業者用) [Excelファイル/288KB]
エ)介護給付費(介護予防・日常生活支援総合事業費)算定に係る体制等に関する届出書及び介護給付費(介護予防・日常生活支援総合事業費)算定に係る体制等状況一覧表【令和6年6月1日改定分】
- 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 / 介護給付費に係る体制等状況一覧表 【令和6年6月1日改定分】(居宅サービス・施設サービス) [Excelファイル/779KB]
- 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書 / 介護予防・ 日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表 【令和6年6月1日改定分】(相当サービス) [Excelファイル/54KB]※相当サービスについては各保険者毎に必要
- 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 / 介護給付費に係る体制等状況一覧表 【令和6年6月1日改定分】(地域密着型サービス事業者・地域密着型介護予防サービス事業者用) [Excelファイル/393KB]
オ) 特別な事情に係る届出書(下記事情による場合に提出が必要)
事業の継続を図るために、職員の賃金水準(加算による賃金改善分を除く。)を引き下げた上で賃金改善を行う場合は、以下の特別な事情に係る届出書により、次の1から4までに定める事項についての届出が必要です。
- 加算を取得している介護サービス事業所等の法人の収支(介護事業による収支に限る。)について、サービス利用者数の大幅な減少により経営が悪化し、一定期間にわたって収支が赤字である、資金繰りに支障が生じる等の状況にあることを示す内容
- 職員の賃金水準の引下げの内容
- 当該法人の経営及び職員の賃金水準の改善の見込み
- 職員の賃金水準を引き下げることについて、適切に労使の合意を得ていること等の必要な手続きに関して、労使の合意の時期及び方法等
<参考>
介護保険最新情報vol.1226 (「介護職員等処遇改善加算等に関するQ&A(第1版)」の送付について) [PDFファイル/481KB]
介護保険最新情報vol.1247(介護職員等処遇改善加算等に関するQ&A(第2版)の送付について) [PDFファイル/625KB]
介護保険最新情報vol.1215 (介護職員等処遇改善加算等に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について) [PDFファイル/3.6MB]
リーフレット [PDFファイル/1.06MB](介護事業所の皆様へ)
届出書に係る変更の届出について
既に提出した計画書を変更する場合は変更後の加算算定開始月の前月15日まで(必着)にご提出ください。
変更に係る届出書 [Excelファイル/22KB](別紙様式4)
- 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 / 介護給付費に係る体制等状況一覧表(居宅サービス・施設サービス) [Excelファイル/779KB]
- 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書 / 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表 (総合事業) [Excelファイル/54KB]※相当サービスについては各保険者毎に必要
- 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 / 介護給付費に係る体制等状況一覧表(地域密着型サービス事業者・地域密着型介護予防サービス事業者用) [Excelファイル/393KB]