ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 きしわだ自然資料館 > イベント情報 > 最新イベント情報 > 琵琶湖のほとりの水族館「びわこベース」と琵琶湖の漁業体験(2025年3月15日)

本文

琵琶湖のほとりの水族館「びわこベース」と琵琶湖の漁業体験(2025年3月15日)

更新日:2025年2月28日掲載 印刷ページ表示

びわこベース漁業体験

  わたしたちの生命をささえる日本最大の湖「琵琶湖」。ここではいろいろな生物が生息し、また、漁業もおこなわれています。上水道などで私たちの生活をささえる琵琶湖について知るため、琵琶湖の生物を学習することができる小さな水族館「びわこベース」の見学と、琵琶湖の漁業体験を行います。おとなだけの参加も大歓迎です。希望者は岸和田から現地まで、バスで移動します。

 なお、本事業は結・creationとの共催事業「もっと知りたい!茅渟の海と鳰の湖・なかをとりもつ淀川の流れ」の一環として、日本財団助成事業「海の学びミュージアムサポート」の支援を受けて開催します。

  • 日時:2025年3月15日(土曜日)9時00分~17時(予定・移動時間含む)
       ※荒天の場合はびわこベースの見学のみとなることがあります。
  • 場所:びわこベースとその周辺の漁港(滋賀県大津市)
  • 講師:関慎太郎氏(びわこベース館長・当館アドバイザー)ほか
  • 定員:小学生以上20名(小学生は保護者同伴・幼児同伴不可)
  • 費用:おとな550円・中学生以下150円(びわこベース入館料および障害保険料)
  • 持ち物:昼食・ 飲み物・軍手・防寒具・雨具・その他詳細な持ち物については、当選者にお知らせします。
  • 申込方法:往復はがきか電子メール(携帯電話からは不可)で、3月11日(必着)までに、保護者を含む参加者全員の郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・バスでの移動を希望・自家用車で現地集合かを記入し、自然資料館「びわこベース」係までお送りください。申込者多数の場合は抽選を実施します。なお、規定以外の方法でのお申し込みについては、失格となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 主催:結・creation・きしわだ自然資料館・きしわだ自然友の会

海の学びロゴロゴ