ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

春木南だんじり紹介

ページID:0232138 更新日:2009年3月3日掲載 印刷ページ表示

春木南町のだんじり写真(平成20年)

表1
宮入り神社 弥栄神社
製作 平成11年
大工 植山 良雄
彫物師 近藤 晃

彫物図柄

表2
見送り 下段 難波戦記
上段 忠臣蔵、吉良邸討入
土呂幕 正面 粟津原合戦(巴御前の奮戦)
右面 伊達政宗(岡野左内の奮戦)
左面 湊川合戦(本間孫四郎重氏の遠矢)

特徴

 春木南は、春木南浜町、春木北浜町、春木泉町で構成されている。平成11年に製作されただんじりは岸和田最大級で、高さ3.95メートル。慣例により、弥栄神社への宮入はくじ引きなしの「番外一番」。纏は漁師町らしく、魚の王者・鯛。