本文
岸和田市制100年岸和田祭特別曳行が実施されます
岸和田市制100年岸和田祭特別曳行が実施されます
岸和田地区
旧市22町のだんじりが堺阪南線に並び、岸和田市制100年岸和田祭特別曳行及び式典が実施されます。
これまで市の記念すべき節目には、だんじりの記念曳行が行われておりましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により令和4年度に果たせなかったため、祭礼町会連合会が発起人となり、市制施行 100 周年を祝う事業として特別曳行が実施されます。
岸和田だんじり祭の伝統を後世に繋げるとともに、市民が誇るこの祭を全国に情報発信するため 、岸和田市制100年特別曳行につきましてご理解とご協力をお願いします。
当日は道路の通行制限が実施されますので、ご理解とご協力をお願いします。
※詳細につきましては随時更新します。
日時:令和5年9月3日(日曜日) 正午から午後2時頃
場所:堺阪南線岸和田本町交差点から蛸地蔵駅下り交差点まで
詳細につきましては、式典時地車配置図 [PDFファイル/98KB]を参照ください。
なお、特別曳行終了後は各町試験曳きに備えて帰町します。
※観覧のご案内※
【観覧場所】
堺阪南線【浜側】にてだんじり見学が可能です。
観覧開始時間まで係員の指示に従い、待機をお願いします。観覧開始時間以降は、蛸地蔵駅下がり交差点まで一方通行でお進みください。
【待機場所】
堺阪南線浜側の堺町のカーブエリアを先頭に、堺町交差点へ。
堺町交差点から、塔原線沿い和歌山側歩道を大北町交差点方向へ。
【その他】
- ごみはお持ち帰りください。
- 沿道では、祭礼警備係員の指示や誘導に従うようご協力ください。
- 迷惑駐車は絶対にやめてください。
- 観覧禁止エリア及び歩道橋への立ち入りはご遠慮ください。
- 特別曳行終了後は、試験曳きに備えて13時頃から各町に向かって帰町します。
詳細につきましては、式典場所観覧略図 [PDFファイル/243KB]および観覧順路のご案内 [PDFファイル/261KB]を参照ください。
春木地区
岸和田市制100年春木だんじり祭記念特別曳行が実施されます。
これまで市の記念すべき節目には、だんじりの記念曳行においてお祝いを行ってきた経緯があり、春木祭礼町会連合会が発起人となり、市制施行100周年を祝う記念事業を、ようやくコロナウイルス感染の沈静化が見受けられる今を機に、市制施行 100 周年を祝う事業として特別曳行が実施されます。
当日は午後2時30分から午後4時30分の間、磯ノ上線高架下から春木交差点が片側通行となりますので、渋滞が予想されます。ご理解とご協力をお願いします。
日時:令和5年9月3日(日曜日) 午後3時頃から午後4時30分頃
場所:ラパーク岸和田前
詳細につきましては、特別曳行コース [PDFファイル/225KB]を参照ください。
なお、岸和田市制100年春木だんじり祭記念特別曳行の実施に伴い、試験曳きは午後1時15分から開始されます。