ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 分類でさがす > くらし > 自然・環境・公園 > 自然 > きしわだ自然資料館 > 資料館日誌 > 2012年のできごと > 石川の生きもの講座&自然観察会に出講しました(1月28日)

本文

石川の生きもの講座&自然観察会に出講しました(1月28日)

更新日:2012年2月2日掲載 印刷ページ表示

石川公園での野鳥観察会鳥あわせ

 1月28日(土曜日)、大阪府営石川河川公園の指定管理者である「石川"e"公園ネット」からのご依頼で、野鳥観察会に出講しました。寒いなか、20名以上の方にお越しいただきました。午前の下見の際には、石川の中洲で、オオタカがドバトをしとめて食べるところ、午後からの観察会では、ハイタカやカワセミが見られました。そのほかにも、河川敷の藪では、オオカマキリの卵のうや、モズのはやにえ、ニガカシュウのむかごなど、いろいろなものが観察できました。自然資料館では、観察会や講演会などへの専門家の派遣も承っています。日時や分野などの関係で、お受けできないこともありますが、一度ご相談ください。