ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 分類でさがす > くらし > 自然・環境・公園 > 自然 > きしわだ自然資料館 > 資料館日誌 > 2014年のできごと > ミニ実習「大阪湾の貝標本づくり」を行いました(1月19日)

本文

ミニ実習「大阪湾の貝標本づくり」を行いました(1月19日)

更新日:2014年1月26日掲載 印刷ページ表示

kai

 2014年1月19日(日曜日)のミニ実習は、現在開催中の特別展「となりの大阪湾」にちなみ、大阪湾で採集された貝類を使った標本づくりを行いました。講師の児島格先生による大阪湾の貝類についてのお話のあと、先生がとってきてくださった貝類を使って、貝の標本づくりを行いました。貝の肉抜き・クリーニングなどの作業のあと、きしわだ自然友の会が2006年に発行した冊子「大阪湾・男里川・近木川河口周辺に生きる貝」を使って、貝類の名前の同定や、科名しらべを行い、ラベルつけまで行いました。
 難しい内容も含まれていましたが、参加されたみなさま、最後まで熱心に取り組んでくださいました。