本文
2014年のできごと
-
2014年12月28日掲載「和泉葛城山のブナ林・はっぱポケット」配布しています(中学生以下対象)
-
2014年12月26日掲載特別展「和泉葛城山のブナ林」開催中(2015年2月1日まで)
-
2014年10月17日掲載台風19号による被害状況のご報告と御礼
-
2014年9月27日掲載トンボとツバメの観察会を行いました(9月7日)
-
2014年7月18日掲載企画展「タコとタコツボ~タコとヒトとの知恵くらべ」は、7月21日で終了します
-
2014年7月10日掲載ホッキョクグマ・ベンガルトラなどが、徳島県立博物館に出張(7月7日)
-
2014年7月9日掲載大阪湾のタコに関する講演会を行いました(7月6日)
-
2014年7月9日掲載北海道大学総合博物館の飯島さんが標本調査にお越しになりました(7月1~3日)
-
2014年6月30日掲載北海道むかわ町からの視察(6月20日)
-
2014年6月12日掲載企画展「タコとタコツボ~タコとヒトとの知恵くらべ」開催中(7月21日まで)
-
2014年4月20日掲載「ジュゴンのぼり」をつくりましょう(4月27日ミニ実習予告)
-
2014年4月18日掲載ガリガリおもちゃ・2種類つくります(4月20日ミニ実習予告)
-
2014年4月15日掲載一家に1枚ポスター「動く!タンパク質」・自然資料館2階受付で配布中
-
2014年4月2日掲載ミニ実習「絵本をつくろう」を行いました
-
2014年3月20日掲載春の鳥と植物観察会を行いました(3月16日)
-
2014年3月14日掲載岸和田市立大芝小学校・朝陽小学校でチリメンモンスター実習を行いました(3月4日・6日)
-
2014年3月14日掲載第12回「メランジェゼミ」を行いました(3月9日)
-
2014年3月6日掲載ミニ実習「海藻おしば」ですてきな作品ができました
-
2014年2月25日掲載特別展「となりの大阪湾」は、3月2日で終了します
-
2014年2月15日掲載「続 見れば描ける 描けば見える 生き物キャラクターを描いてみよう」を行いました(2月11日)
-
2014年2月14日掲載大阪府立大学I-siteなんばカンファレンスルームでチリモンを行います(2月15・16日)
-
2014年2月14日掲載「ジオパークツアー こんなに面白い紀伊半島の地質と海」を行いました(2月2日)
-
2014年2月14日掲載2月16日のミニ実習は「海藻おしば」です
-
2014年1月26日掲載ミニ実習「大阪湾の貝標本づくり」を行いました(1月19日)
-
2014年1月26日掲載メジロの巣材調査・みなさんが持ち込まれた資料はこのように活用されています(1月18日)
-
2014年1月25日掲載きしわだ自然資料館・外壁工事中(3月14日まで)