ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 分類でさがす > くらし > 自然・環境・公園 > 自然 > きしわだ自然資料館 > 資料館日誌 > 2014年のできごと > 大阪湾のタコに関する講演会を行いました(7月6日)

本文

大阪湾のタコに関する講演会を行いました(7月6日)

更新日:2014年7月9日掲載 印刷ページ表示

nabesimasennsei

 2014年7月6日(日曜日)、企画展「タコとタコツボ~タコとヒトとの知恵くらべ」の記念講演会「大阪湾のタコ・よもやま話」を開催しました。大阪府立環境農林水産総合研究所の鍋島靖信研究員によるお話は、大阪湾にすむタコの生態や漁業、タコがすめる環境づくりや世界のタコ事情など多岐にわたっておもしろく、質疑応答も活発に行われました。
 企画展記念講演会は、7月13日(日曜日)にもあります。13日は、今回の企画展で展示中の、日本各地のタコツボに関するミュージアムトークを、泉南市埋蔵文化財センターの河田泰之氏をお招きして実施します。ぜひお越しください。