ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 分類でさがす > くらし > 自然・環境・公園 > 自然 > きしわだ自然資料館 > 資料館日誌 > 2012年のできごと > ミニ実習「けんびきょうでプランクトンを観察しよう」を行いました(1月14日・15日)

本文

ミニ実習「けんびきょうでプランクトンを観察しよう」を行いました(1月14日・15日)

更新日:2012年1月17日掲載 印刷ページ表示

顕微鏡教室顕微鏡テレビ

 1月14日(土曜日)・15日(日曜日)のミニ実習は,「顕微鏡でプランクトンを観察しよう」でした.当館アドバイザーが,事前に岸和田市周辺のため池で採集した,ミジンコなどのプランクトンを,顕微鏡で観察していただきました.特に1月15日は,新聞で実習のようすが紹介されたこともあり,50名以上の方にご参加いただきました.
 次回のミニ実習は,1月21日が,児島格さん(当館専門員)や,三宅壽一さん(きしわだ自然友の会評議員)による「大阪湾の貝ずかんづくり」,22日が,大西清美さん(きしわだ自然友の会会員)による,「鏡であそぼう」です.みなさまぜひお越しください.