ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 分類でさがす > くらし > 自然・環境・公園 > 自然 > きしわだ自然資料館 > イベント情報 > 最新イベント情報 > 身近な自然にすむカタツムリ観察会(蜻蛉池公園との共催事業・10月13日)
現在地 分類でさがす > くらし > 文化 > 施設(文化) > きしわだ自然資料館 > イベント情報 > 最新イベント情報 > 身近な自然にすむカタツムリ観察会(蜻蛉池公園との共催事業・10月13日)

本文

身近な自然にすむカタツムリ観察会(蜻蛉池公園との共催事業・10月13日)

更新日:2025年9月3日掲載 印刷ページ表示
4 質の高い教育をみんなに15 陸の豊かさも守ろう

nihonkeshigaikuchimagari

陸にすむ貝の仲間であるカタツムリ。泉州でもいろいろな種類が見られます。今回は岸和田を代表する公園「蜻蛉池公園」を専門家といっしょに歩いて、カタツムリの仲間をさがしてみましょう。歩きやすいかっこうでお越しください。
 今回の行事は、蜻蛉池公園との共催事業です。お申し込みは行事申込サイト「こくちーずプロ」からお願いいたします。自然資料館では受付しません。

  • 日時:2025年10月13日(月曜日・祝日)13時45分~16時45分 荒天中止
  • 場所:蜻蛉池公園(三ケ山町・公共交通でもアクセス可能です)
  • 講師:児嶋格氏(当館専門員)ほか、当館学芸員
  • 定員:小学生以上30名(小学生は保護者同伴・幼児同伴不可・先着順)
  • 費用:1人500円(50円:傷害保険料+450円:材料費)
    *岸和田市広報9月号には参加費50円(傷害保険料)のみ記載されておりますが、実際は材料費込みで500円必要となります。詳細は蜻蛉池公園のホームページをご覧ください。
    身近な自然にすむカタツムリの観察会10/13(月祝) | イベント | 蜻蛉池公園(とんぼ池公園)
  • 申し込み:こくちーずプロからお申し込みください。
  • 主催:蜻蛉池公園・きしわだ自然資料館・貝塚市立自然遊学館