ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 分類でさがす > くらし > 文化 > 施設(文化) > きしわだ自然資料館 > イベント情報 > 最新イベント情報 > 摩湯山古墳の観察会(2025年12月13日)

本文

摩湯山古墳の観察会(2025年12月13日)

更新日:2025年11月25日掲載 印刷ページ表示
14 海の豊かさを守ろう15 陸の豊かさも守ろう17 パートナーシップで目標を達成しよう

夏の摩湯山古墳昭和40年代の摩湯山古墳

 普段は立ち入ることができない、岸和田市の国指定史跡の「摩湯山古墳」に入って、古墳のなかでみられる生き物や古墳を見学します。現地集合、雨天中止です。古墳内は道がなく、足場が悪いので歩きやすいかっこう、あるいは長靴でご参加ください。

  • 日時:2025年12月13日(土曜日)10時30分~12時30分(予定) 雨天中止
  • 場所:摩湯山古墳(摩湯町)
  • 集合:当選者にお知らせします。
  • 講師:自然資料館学芸員・郷土文化課埋蔵文化財担当職員
  1. 定員:小学生以上20名(小学生は保護者同伴・幼児参加および同伴不可)
  • 費用:一人50円(保険代)現地までの交通費は各自負担
  • 申込方法:往復はがきか電子メールlogoフォームいずれかの方法で、12月8日(必着)までに、保護者を含む参加者全員の郵便番号・住所・氏名・年齢か学年・電話番号・摩湯山古墳までの交通手段(車・自転車・徒歩・公共交通機関など)を記入し、自然資料館「まゆやま」係までお送りください。申込者多数の場合は抽選を実施します。なお、規定以外の方法でのお申し込みについては、失格となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 主催:きしわだ自然資料館