ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 分類でさがす > くらし > 自然・環境・公園 > 自然 > きしわだ自然資料館 > イベント情報 > 最新イベント情報 > 夏休み地学教室「地球の歴史の飛び出す絵本づくり」
現在地 分類でさがす > くらし > 文化 > 施設(文化) > きしわだ自然資料館 > イベント情報 > 最新イベント情報 > 夏休み地学教室「地球の歴史の飛び出す絵本づくり」

本文

夏休み地学教室「地球の歴史の飛び出す絵本づくり」

更新日:2025年7月1日掲載 印刷ページ表示
4 質の高い教育をみんなに17 パートナーシップで目標を達成しよう

 地学教室とびだす絵本

 毎回大好評の、「夏休み地学教室」を、今年も開催します。
 今回は、地球の歴史をテーマにした「飛び出す絵本」づくりと、地球の歴史に関するお話しです。無料です。

  • 日時:2025年8月3日(日曜日)10時30分~12時00分(午前の部)および13時30分~15時00分(午後の部)
  • 場所:きしわだ自然資料館1階ホール(岸和田市堺町6-5)
  • 講師:廣木義久氏(大阪教育大学教授)
  • 定員:小学生以上30名(小学生は保護者同伴で)・午前15名・午後15名
    1歳半から未就学児を対象とした保育を、自然資料館近くの岸和田市立公民館保育室で行います。希望される方は、行事申し込みの際はその旨お書きください。申し込みの際に記入のない場合の、当日保育はできません。 
  • 費用:無料
  • 申込方法:往復はがきか電子メールか、logoフォーム(QRコード参照)で、7月23日(必着)までに、保護者を含む参加者全員の郵便番号・住所・氏名・年齢か学年・電話番号・希望の部(午前・午後・どちらでも)・保育希望者はお子様のお名前と性別、年齢(3歳以下は月齢も)、保育を希望されるお子様のアレルギーの有無を明記し、自然資料館「地学教室2025」係までお送りください。申込者多数の場合は抽選を実施します。
    ※規定以外の方法でのお申し込みや記入漏れなどについては失格となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。また、電子メールおよび往復はがき1通につき、お申し込みできる行事は1つまでです。1通で複数の行事を申しこむことはできません。ご注意ください。
  • 主催:きしわだ自然資料館

logoフォーム申込