ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 岸和田市立図書館 > 科学実験教室「雪の結晶が見える万華鏡」を開催しました(旭図書館)

本文

科学実験教室「雪の結晶が見える万華鏡」を開催しました(旭図書館)

更新日:2025年10月8日掲載 印刷ページ表示

 9月28日(日曜日)、講師の千原恭子先生(科学実験教室「LIFE LABO」代表)に教えていただきながら、ミラーシートやガラスビーズを使って、雪の結晶が見える万華鏡を作りました。
 
出来上がった万華鏡を覗くと、歓声が上がっていました。​

当日の様子 工作している様子 出来上がった万華鏡を覗いている様子

 また、鏡を組み合わせる角度によって像の数が変わる実験も行われました。
 2枚の鏡を向かい合わせに置くと、真ん中に置いたものはどう見えるのか…ぜひお家でも実験してみてください!やり方など、分からないときは、図書館の本を参考にしてくださいね。

鏡の実験をしているところ