本文
新図書館整備キックオフシンポジウムで発表した学生の「あったらいいな」をカタチにした図書館模型を展示しています(終了しました)
更新日:2023年2月21日掲載
印刷ページ表示
11月23日(水曜日)に開催された新図書館整備キックオフシンポジウムで、実践報告として大阪公立大学3回生6グループが考えてくれた図書館模型「学生がイメージする未来のメディアプレイス~」を展示しています。
みなさんにとっての「あったらいいな」はどのデザインでしょうか。ぜひ、投票してください。→投票結果
展示期間
1月7日(土曜日)~2月10日(金曜日)
出張!図書館ミーティング(マジミエ図書館Zラボ)も開催します(終了しました)
岸和田市立図書館では、オープンな場での新図書館づくりを目指しています。今回は、大坂公立大学工学部建築学科の学生さん提案による6つの模型から、学生のみなさんと公共空間について、一緒に考えましょう。
今回は、図書館を飛び出して、カンカンベイサイドモール 「ちきりプラザ」West2階で開催します。
日時
令和5年2月12日(日曜日) 午後1時~3時
講師
岡本 真氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社代表取締役)
定員
40名(申し込み不要)
場所
カンカンベイサイドモール 「ちきりプラザ」West2階