本文
地域巡回ローズバスに新車両が登場します
更新日:2025年2月26日掲載
印刷ページ表示
岸和田市地域巡回ローズバス に新車両を導入します
ローズバスは南海岸和田駅を起終点に市内の公共施設等を結ぶ地域巡回バスです。令和7年3月31日(予定)よりローズバスにおいて新たにE V車両を導入します。
新車両は住宅街も走れるサイズの小型電気バスで、100%電気の力で、力強く、静かに、排出ガスを出すことなく街を走ります。
また、災害時は移動蓄電池として避難所をはじめ、多彩な用途で活躍することが可能です。
※従来のローズバス車両も併せて運行します。
E Vバスの概要について
導入車両 B Y Dジャパンの小型電気(E V)バスJ6 2.0(2台)
乗車定員 36名(座席11名、跳上席2名、立席22名、運転席1名)
バッテリー リン酸鉄リチウムイオン138.3k W h
航続距離 約210km(冷房起動時)
充電時間 約2時間(急速充電器の出力により変動します)
車体のデザイン
市民の生活の足となって利用されている地域巡回ローズバスにおいて、より市民の皆様に愛着をもって利用していただき、若い世代においても親しまれるバスの実現を図るため、岸和田市立産業高等学校に車体デザインの協力をいただきました。