ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 道路・河川・交通 > 自転車・自動車 > 令和6年「夏の交通事故防止運動」について

本文

令和6年「夏の交通事故防止運動」について

更新日:2024年7月1日掲載 印刷ページ表示

みんなが交通ルールを守り、事故のない夏を過ごしましょう

夏の交通事故防止運動

令和6年「夏の交通事故防止運動」ポスター [PDFファイル/482KB]

令和6年「夏の交通事故防止運動」リーフレット [PDFファイル/1.32MB]

目的

この運動は、夏の行楽期を迎えるにあたり、広く住民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけることによって交通事故の防止を図ることを目的とする。

期間

7月1日(月曜日)から7月31日(水曜日)の1か月間

運動の重点

  • こどもと高齢者の交通事故防止
  • 自転車の安全利用の推進
  • 二輪車の交通事故防止
  • 飲酒運転の根絶

スローガン

  • わたるまえ わすれずかくにん みぎひだり
  • ぎりぎりの 時間と車間が 事故を呼ぶ
  • 身につけよう 交通ルールと ヘルメット
  • 飲みません 今日は私が ハンドルキーパー

     

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)