本文
「岸和田市丘陵地区まちづくり基本計画(案)」に対する市民意見の要旨と、市の考え方
岸和田市丘陵地区整備機構協議会では、「岸和田市丘陵地区整備計画基本構想」に基づき、丘陵地区のまちづくりを検討し、「岸和田市丘陵地区まちづくり基本計画」を定めたいと考えております。
意見公募の概要
意見募集の告知について
- 広報きしわだ8月1日号及び市ホームページ(平成22年8月2日から平成22年9月1日まで)にて掲出
- 市役所広報公聴課情報公開コーナー、丘陵地区整備課、山滝支所、及び各市民センターにて資料を設置
意見公募期間
平成22年8月2日(月曜日)から9月1日(水曜日)まで
意見の提出方法
意見公募用紙に案に対するご意見と住所、氏名、電話番号を記入し、直接または郵送、ファックス、電子メールにて丘陵地区整備課を窓口として回収、とりまとめ
「岸和田市丘陵地区まちづくり基本計画」(案)に対する公募意見のまとめ
意見の概要 | 市の考え方 |
---|---|
対象地域に分布する樹林(里山環境・植林)を考えると林業に対する取り組みをこの計画書に盛り込む必要があります。 |
丘陵地区のまちづくりは地域資源を最大限に活かした仕組みを検討していかなければならないと考えております。ご意見いただきました、林業への取り組みにつきましては、自然保全地の活用を検討していく中で必要な事項であると考えており、参考とさせていただきます。 |
|
丘陵地区のまちづくりを進めいくためにも、地権者の意向に沿った土地活用ができるようゾーンニングし、各種事業を進めていく予定をしております。都市エリアにつきましては、区域内のインフラ整備を進めていく一方、周辺区域外への影響、排水計画や環境影響等十分に検討し、進めてまいります。 |