本文
植樹イベントを開催しました
平成29年11月23日(木曜日)内畑町山直神社横の里山にて平成25年から第5回目となるフクロウの森再生プロジェクト植樹イベントを開催しました。
このイベントは、公益財団法人三菱UFJ環境財団様より400本の苗木をご提供いただき実施しました。
当日は明け方まで雨が降り開催が危ぶまれましたが、天候が持ち直し、足元の悪い中でしたが無事開催することが出来ました。
フクロウの森再生プロジェクト
里地里山環境が残るゆめみヶ丘岸和田では、豊かな自然の象徴であるフクロウが生息しています。
しかし、現在、放棄耕作地の増加や、放置竹林の拡大などにより、その生息環境が荒廃しつつあります。
「フクロウの森再生プロジェクト」とは、これら放棄耕作地や放置竹林を適正に管理し、良好な里地里山環境の形成を目指す取り組みの総称です。
イベントのご報告
今回のイベントは、今年度竣工したゆめみヶ丘岸和田事務所に集合して、イベント内容の説明を受けた後、植樹場所へ移動しました。
現地では講師から植える樹種や苗木の植え方について説明を受けます。
クヌギやコナラなど里地里山にある樹種の苗木を植えていきます。
雨の影響でドロドロになる方もいらっしゃいましたが、400本用意した苗木は皆様のご協力のおかげで1時間もかからないうちに植え終わることが出来ました。
植え終えた苗木には、冬の寒さ、夏の暑さをしのげるよう周りにたっぷりとマルチングをかけていきます。
参加していただいたみなさん、大変お疲れ様でした。
成長して森になるまでは少し時間がかかりますが、苗木の成長を見守っていてください。
今後もこのゆめみヶ丘岸和田にて里地里山環境を守るイベントを実施しますので皆様ぜひご参加ください。
イベント概要
日時 |
平成29年11月23日(祝日木曜日) 雨天の場合中止 |
---|---|
集合場所 |
ゆめみヶ丘岸和田事務所(岸の丘町1-34-1) 午前8時50分~9時00分に集合 |
定員 | 40名程度(先着順) |
持ち物 | 汚れても良い服装(長袖・長ズボン)、長ぐつ、軍手、飲み物、タオル 雨具(小雨の場合には、イベントを続行する場合があります。) (植樹に必要な苗木、スコップなどは主催者側で用意します。) |
参加費 | 無料(傷害保険料込) |
お申し込み | ご参加いただける方全員の(1)氏名、(2)年齢、(3)住所、(4)連絡先電話番号、「植樹イベント参加」と明記のうえ、ファックス、はがき又はメールでお知らせください(様式自由) (電話でのお申し込みは受け付けておりません。) |
お申し込み先 |
岸和田市まちづくり推進部 丘陵地区整備課 |
申込締切 |
11月21日(火曜日)(必着) |
備考 |
- 中学生以下の方は必ず保護者同伴で参加するようにしてください。
- お車はゆめみヶ丘岸和田事務所内に駐車いただくことは可能ですが、できる限り公共交通機関をご利用ください。