本文
岸和田市後援名義に関する申請について
更新日:2024年10月17日掲載
印刷ページ表示
岸和田市では、市民福祉の向上若しくは市政の進展に寄与し、又は公共の利益に資すると認められる事業に対して、一定の承認基準に基づき、岸和田市の後援名義の使用を承認しています。
後援名義使用承認の申請手続きについて
承認基準
次のすべての基準を満たす事業に承認します。
- 事業内容が明らかに学術、文化及びスポーツの振興、その他公共の福祉の向上又は市政の進展に寄与するもので公共性の高いものであること。
- 特定の政治思想又は宗教に係る目的を有しないこと。
- 特定の団体の内部的な行事でないこと。
- 開催地等が市内外問わず、本市の市民を対象とし、一定数が参加する全市的な催しであり、団体等の会員など特定の者のみを対象としないこと。
- 公益性を害するもの及び公序良俗に反するものでないこと。
- 参加費等を徴収する行事にあたっては、その費用が行事の規模や内容に応じた適正な額であって、営利を主たる目的としないこと。
- 暴力団、岸和田市暴力団排除条例第2条第2号に規定する暴力団員又は暴力団密接関係者の利益となり、又は利益となるおそれがあると認められないこと。
- 後援名義の使用を承認すべきでない特段の事情があると認められないこと。
※ 詳しくは「岸和田市後援名義使用承認に関する事務取扱要領」をご参照ください。
岸和田市後援名義使用承認に関する事務取扱要領 [PDFファイル/129KB]
申請手続き
後援名義使用承認依頼書(様式1)に次の書類を添付して事業実施の原則2ヶ月前までに提出してください。
なお、参加費等を徴収する行事にあっては、事業予算書(様式2)も提出をお願いします。
- 団体の定款、会則、規約、会報、役員名簿、団体の沿革など
- 行事実施計画書、行事実施要綱など(プログラム、広報チラシでも可)
- 事業予算書(参加費等を徴収する場合)(様式2)
- 前各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める書類
承認について
審査の上、承認が決定した場合には、申請者あてに「後援名義使用承認書」(様式3)を交付します。
事業内容の変更
承認の決定後、事業内容を変更しようとする場合は速やかにご連絡ください。
その他
事業が終了しましたら、後援事業実施報告書(様式5)をすみやかに提出してください。
なお、参加費等を徴収した行事にあっては、収支報告書(様式6)も提出をお願いします。
注意事項
後援名義の使用承認は、団体等が行う事業に対する奨励の意をあらわすものであり、市が経費や人的負担をするものではありません。
事業実施について、本市は一切の責任を負いません。
各様式
- 後援名義使用承認依頼書 [PDFファイル/272KB] (様式1)
- 事業予算書 [PDFファイル/10KB] (様式2)
- 後援名義実施報告書 [PDFファイル/13KB] (様式5)
- 収支報告書 [PDFファイル/13KB] (様式6)
- 後援名義使用承認依頼書 [Wordファイル/18KB] (様式1)
- 事業予算書 [Wordファイル/30KB] (様式2)
- 後援名義実施報告書 [Wordファイル/32KB] (様式5)
- 収支報告書 [Wordファイル/31KB] (様式6)