本文
岸和田市火葬場使用料補助金
更新日:2024年12月25日掲載
印刷ページ表示
岸和田市火葬場使用料補助金
令和8年度に予定されている新斎場供用開始の前日まで、市外の火葬場で火葬した場合に市内火葬料金との差額(上限10万円)を交付します。
対象者
一日に火葬できる件数を超える申し込みがあった等の理由で、岸和田市立斎場を使用できず市外の火葬場を使用し、その使用料を支払った人。
※生活保護法の規定に基づく葬祭扶助を受けた場合は対象外
※生活保護法の規定に基づく葬祭扶助を受けた場合は対象外
対象期間
令和7年1月2日から令和8年3月31日(予定)までの火葬(令和8年1月1日を除く)
補助金額
支払った市外の火葬場の使用料から、本市使用料(大人20,000円、小人10,000円、死胎児2,000円)を差し引いた額(上限10万円)。補助金の交付には2か月ほどかかります。
申請方法
岸和田市火葬場使用料補助金交付申請書兼請求書に次の書類を添えて、火葬した日から180日以内に提出してください(郵送による提出も可)。交付決定後、指定口座へ振り込みます。
(1)火葬許可証の写し
(2)火葬を行った火葬場の使用料の領収書の写し
(3)火葬した日がわかる書類の写し
(4)振込先がわかる通帳等の写し(申請者名義に限ります。)
提出先 〒596-8510 岸和田市役所 市民環境部市民課 住居表示担当
受付時間 9時~17時30分(土日祝、年末年始を除く)
岸和田市火葬場使用料補助金交付申請書兼請求書 [PDFファイル/89KB]
岸和田市火葬場使用料補助金交付申請書兼請求書 [Excelファイル/23KB]
岸和田市火葬場使用料補助金交付要綱 [PDFファイル/388KB]
新斎場が供用開始されるまでの間ご不便をおかけいたしますが、斎場の運営にご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。