ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 市民課 > 住居表示に関すること

本文

住居表示に関すること

更新日:2025年2月15日掲載 印刷ページ表示

住みよい街づくりをめざして 

 岸和田市では、住居表示に関する法律に基づき昭和40年から順次住居表示制度を実施し、全世帯の約67.6%が実施済となっています。(令和7年1月1日現在)

 住居表示制度により、住所の表示は○○町◇◇番地(の◇)から○○町(△丁目)□□番▲▲号に変わります。住居表示制度についての詳細は「住居表示とは」をご確認ください。

 住居表示を実施した後、新しい表示を周知するため、建物には町名表示板及び住居番号表示板(見本を、街区の角には街区表示板を設置します。

住居表示実施区域の住居新築届

 建物を新築(同じ敷地内での建替えを含む)したとき、又は増築や改築で建物への出入口が変更になったときは、住居番号(住所)を決めるための届出(住居新築届)が必要です。

 住居新築届は市役所市民課でのみ届出ができます。(山滝支所及び各市民センターではお手続きできません。)また、郵送での対応はしておりません。

提出書類

  1. 住居新築届                                            ※届出用紙は市民課で用意しています。また、ダウンロード「住居新築届 PDFファイル/住居新築届 Wordファイル」も可能です。
  2. 周辺地図
  3. 平面図
  4. 配置図

  上棟後、上記2から4の写しを必ずお持ちの上、市民課へお越しください。

  住居番号を決定し付番通知書とプレート(町名表示板及び住居番号表示板)を交付します。

町名表示板及び住居番号表示板を破損/紛失したとき

 市民課にて新しいプレートを交付します。ご自身のご住所を市民課住居表示担当にお伝えください。手数料はかかりません。

隣近所と住所が同じであるため配達物の誤配などでお困りのとき

 住所の表示を変更できる場合があります。詳しくは市民課住居表示担当までお問い合せください。

住居表示変更証明書について

 住居表示実施後の住所は旧住所氏名/名称で照会できます。電話でのお問い合わせも可能です。新住所から旧住所の照会は行っておりません。ご注意ください。

 金融機関や自動車運転免許証などの住居表示実施による住所変更の手続きの際に、住居表示変更証明書が必要な場合があります。

 住居表示変更証明書は、市民課、山滝支所及び各市民センターで交付します。手数料はかかりません。代理の方でも申請可能です。委任状や本人確認書類は不要です。郵送での交付申請も可能です。詳細は下記をご確認ください。

郵送での交付申請

  下記宛先まで以下の2点をお送りください。

  【宛先】
    〒596-8510 岸和田市岸城町7番1号
    岸和田市役所 市民課 住居表示担当

  1. 住居表示変更証明申請書 PDFファイル/住居表示変更証明申請書 Excelファイル
  2. 返信用封筒                                          所定の切手を貼り、返送先ご住所とお名前を記入してください。

最近の住居表示(予定を含む)

住居表示を実施した後の町の区域または街区の変更等

期間:令和3年10月6日から

変更日

内容

街区図

対象町名

令和3年10月6日 街区変更 [PDFファイル/7.28MB] 沼町
令和3年11月1日 街区新設 [PDFファイル/124KB] 土生町六丁目
令和3年12月24日 街区変更 [PDFファイル/7.24MB] 筋海町
令和3年12月24日 街区変更 [PDFファイル/338KB] 中井町一丁目
令和4年5月31日 街区変更 [PDFファイル/561KB] 荒木町一丁目
令和4年9月9日 街区変更 [PDFファイル/763KB] 本町
令和6年6月12日 街区変更 [PDFファイル/564KB] 荒木町一丁目
令和6年6月13日 街区変更 [PDFファイル/87KB] 箕土路町二丁目
令和6年6月27日 街区変更 [PDFファイル/97KB] 箕土路町二丁目
令和6年7月10日 街区変更 [PDFファイル/121KB] 土生町三丁目
令和6年7月23日 街区変更 [PDFファイル/92KB] 吉井町三丁目

校区別住居表示実施状況

校区・位置番号はこちらで確認→ 校区位置図 [PDFファイル/942KB]

町名から校区を調べる場合はこちらで確認→ 町別一覧 [PDFファイル/167KB]

 校区

位置番号

          街区図面

                              備 考

中央

1

[PDFファイル/807KB]  

城内

2

[PDFファイル/505KB]  

3

[PDFファイル/361KB] 地蔵浜町、岸之浦町は未実施

朝陽

4

[PDFファイル/495KB] 臨海町は未実施

東光

5

[PDFファイル/224KB]   

旭・太田

6

[PDFファイル/196KB] 土生町一~五丁目、作才町一丁目実施
[PDFファイル/543KB] 土生町八・九・十二・十三丁目実施

7

[PDFファイル/253KB] 土生町六・七丁目、畑町一~四丁目、極楽寺町一・二丁目実施

天神山

8

[PDFファイル/301KB]  

修斉

20

[PDFファイル/472KB]

神須屋町一~三丁目実施

東葛城

 

春木

9

[PDFファイル/406KB] 新港町は未実施

城北

10

[PDFファイル/114KB]  

大芝

11

[PDFファイル/205KB] 木材町は未実施

新条

12

[PDFファイル/98KB]  

八木南

 

八木北

13

[PDFファイル/82KB] 箕土路町一~三丁目実施
[PDFファイル/334KB] 下池田町一~三丁目実施

八木

14

[PDFファイル/2.43MB] 大町一・三・四丁目実施

山直北

 

城東

 
山直南 19 [PDFファイル/265KB] 岸の丘町一~三丁目実施 

大宮

15

[PDFファイル/436KB]  

常盤

16

[PDFファイル/448KB]

下松町一~三丁目、上松町一・二丁目、八阪町一~三丁目実施

[PDFファイル/1.4MB]

下松町四~六丁目、上松町三~五丁目実施

17

[PDFファイル/399KB] 門前町一~三丁目実施

光明

18

[PDFファイル/550KB] 尾生町二~七丁目実施

山滝

 
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)