ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 生涯学習・スポーツ > 生涯学習講座・学級等 > 【開催しました】定期講座「あなたもできる!脳活アート」

本文

【開催しました】定期講座「あなたもできる!脳活アート」

更新日:2024年12月10日掲載 印刷ページ表示

定期講座「あなたもできる!脳活アート」を開催しました

 令和6年5月21日から令和6年12月3日(火曜日)までの全10回、定期講座「あなたもできる!脳活アート」を開催しました

 「工房パステルハウス」の数宝福代さんを講師に迎え、こいのぼり、七夕、ひまわり、ハロウィン、クリスマス、お正月、バレンタインなど、四季折々をテーマにした作品をつくりました。先生に作品例を提示いただきながら、分かりやすく切る・貼る・描くの技法について学びました

 講座で作った作品は11月30日、12月1日の2日間「公民館分館冬まつり」の展示部門でラパークのキスパ広場に飾りました

1 2

講座の様子

 講座名の通り、脳の活性化を常に意識し全員が同じ作品を作るのではなく、学んだ技法を活かしてオリジナルの作品を作れるように先生が寄り添い、指導してくれます。普段は捨ててしまうような納豆のパックのふた、梱包材、排水溝のネットなど身近な材料を工夫して、アッと驚く発見とともに立体感のあるアート作品を完成させました

 回を重ねるごとに仲間づくりの輪も広がり、楽しそうに盛り上がる姿がたくさん見られました

 

第1回【こいのぼり】

3 4

第2回【紫陽花と雨】

5 6

第3回【七夕】

7 8

第4回【水辺の風景】

9 10

第5回【ひまわりと太陽】

11 12

第6回【法被のデザイン】

15 16

第7回【ハロウィン】

17 17

第8回【クリスマス】

18 18

第9回【お正月】

19 20

第10回【カード制作】

21 22

 

 アンケートより一部抜粋

いろいろな作品を作ることで数々の手法を教えていただいた時や受講生の様々な表現を見れてとても参考になった点が良かったです​

脳活できた感じです。いつも少し不安でしたが完成すると嬉しいです

日頃、手作りで作品を作ったりしないので新鮮でした。楽しかったです​

季節に応じたものだったのでとても良かったです。先生も丁寧に教えていただいて作りやすかったです

・毎回ワクワク、ドキドキ「今日は何するんやろう~」と思いながら、足はトコトコ講習会場「どうしよう、こうしよう、あ~時間が~せまる~」とバタバタ制作しました。まわりの色々なものを見ては「これは使えるかも」と思ったり、「あんな作り方があるのか」と目からうろこで、楽しかったです。また参加したいです