本文
岸和田市男女共同参画に関する職員意識調査(平成27年実施)
更新日:2016年8月1日掲載
印刷ページ表示
「岸和田市男女共同参画に関する職員意識調査」の結果がまとまりました
昨年12月に、岸和田市男女共同参画推進計画に基づく施策のより効果的な推進と、ともに働きやすい職場づくりや女性の活躍促進に向けた取り組みを進める上での参考とするため、本市の職員を対象に男女共同参画に関する意識調査を行いました。
結果報告書
岸和田市男女共同参画に関する職員意識調査 [PDFファイル/1.45MB]
調査の実施概要
1 調査の目的
「岸和田市男女共同参画推進計画~第3期きしわだ女性プラン~」に基づく施策のより効果的な推進と、ともに働きやすい職場づくりや女性の活躍促進に向けた取り組みの推進のため、職員の意識と職場における課題を把握すること。
2 調査対象
職員、嘱託員、再任用職員、任期付職員 1,125名(保育所職員、医師、医療技術職、看護師、学校校務員、給食調理員、高校教諭、幼稚園教諭、消防職員をのぞく)
3 調査期間
平成27年12月15日(火曜日)から平成27年12月25日(金曜日)
4 調査方法
各課実務担当者を通じ調査票を配布、回収。