本文
災害用伝言板
更新日:2010年3月2日掲載
印刷ページ表示
【災害時の連絡手段は大丈夫ですか?】
災害が発生すると、ケータイの通話が一気に集中してつながりにくくなり、自分の無事を連絡したり、家族や親戚、知人等の安否を一刻も早く確認したくても、なかなか連絡がつかないという状況が生じます。
こうした状況を解消するため、各電話会社において、被災地域にいる方がご自身の安否情報を伝えることのできる『災害用伝言板サービス』を提供しています。
3月1日より、すべてのケータイ会社からも素早く検索することのできる「全社一括検索」で、よりスムーズに安否を確認できるようになりました。
災害用伝言板サービス(さいがいようでんごんばんサービス)とは・・・
日本国内で震度6以上の地震など大規模な災害が発生した場合に、メッセージの伝言板の役割を果たすシステムで、各電話会社(事業者)が提供するもの。
被災地域にいる方が、各社の携帯電話のwebメニューから、ご自分の安否情報を登録することによって、その情報を全国どこからでも確認してもらうことができるサービスです。
詳しいサービスの内容、利用方法については、各携帯会社のホームページなどでご確認ください。