本文
(受付終了しました)第2次岸和田市いのち支える自殺対策計画(案)にあなたのご意見をお寄せください
「岸和田市いのち支える自殺対策計画」は、自殺対策基本法第13条第2項に基づき策定する市町村の自殺対策計画であり、国の「自殺総合対策大綱」や「大阪府自殺対策計画」の方針を踏まえつつ、本市の地域特性や課題を捉えた総合的な自殺対策の施策を推進するものです。
現行の計画は令和2年度から令和6年度を計画年度としており、今年度、最終年度を迎えたことから、計画期間の終了に伴い、後継計画として「第2次岸和田市いのち支える自殺対策計画」の案を取りまとめましたので、市民の皆さまのご意見を募集します。
※令和7年1月10日(金曜日)をもって、ご意見の受付は終了しました。
1.募集対象
募集対象計画案→ 第2次岸和田市いのち支える自殺対策計画(案) [PDFファイル/40.1MB]
募集対象計画案の概要→ 第2次岸和田市いのち支える自殺対策計画 概要版(案) [PDFファイル/1.75MB]
※ご意見の受付は終了しました。
2.募集期間
令和6年12月9日(月曜日)から令和7年1月10日(金曜日)
※ご意見は上記期間内に必着でお寄せください。
※ご意見の受付は終了しました。
3.意見の提出方法
意見公募提出用紙に必要事項(ご意見、ご住所、お名前、該当する応募資格など)をご記入のうえ、次のいずれかの方法で意見をお寄せください。
なお、電話によるご意見等の受け付けはいたしませんので、あらかじめご了承ください。
- 直接提出:健康推進課(岸和田市立保健センター内)
※開所時間 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)9時から17時30分まで - インターネット:市ホームページ「意見聴取制度(パブリックコメント)」内よりお寄せください。
- 郵送:〒596-0045 岸和田市別所町3-12-1(岸和田市立保健センター内)
- ファクス:072-423-8833
【意見の提出ができる方】
ご意見は、次のいずれかに該当する方が提出できます。
- 市内に在住する人
- 市内に在勤、在学する人
- 市内に事務所又は事業所を有する人
- 本市に対して納税義務を有する人
- 本件意見公募の事例に利害関係を有する人
※ご意見の受付は終了しました。
4.今後の予定
お寄せいただいたご意見と検討結果は、市ホームページで公表します。
類似のご意見については、まとめて公表することがあります。
なお、いただきましたご意見に対する個別の回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。