本文
「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」の取り組みについて
11月はオレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン期間です。
全てのこどもは、「児童の権利に関する条約」の精神にのっとり、適切な養育を受け、健やかな成長・発達や自立が図られることなどを保障される権利があります。
こどもの健やかな成長に影響を及ぼす児童虐待の防止は社会全体で取り組むべき重要な課題です。
毎年11月を「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」期間と定め、家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、期間中に児童虐待防止のための広報・啓発活動などの取組を集中的に実施します。
令和7年度「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」標語
知らせよう あなたが あの子の声になる (千葉県・兒玉 香穂(こだま かほ)さんの作品)
重大な児童虐待「ゼロ」に向けて、『オール大阪』で取り組みます
虐待の発生予防、早期発見・早期対応から虐待を受けたこどもの自立に至るまでの切れ目のない総合的な支援が必要です。そのためには援助関係者を含む各界各層の幅広い国民の理解を深めていくことが不可欠です。
大阪府では、重大な児童虐待「ゼロ」の実現をめざすために、「児童虐待防止」に関する府民意識の向上や児童相談所虐待対応ダイヤル「189」の啓発をオール大阪で取り組みます。
岸和田市では、市役所新館玄関などでのオレンジリボンパネル等の展示、主要施設や子育て関係施設等への児童虐待防止ポスターの掲示などの啓発活動に取組みます。また、児童虐待防止への思いを込めて岸和田城を児童虐待防止のシンボルカラーであるオレンジ色にライトアップします。
パネル展示
本庁:10月31日金曜日~11月18日火曜日

岸和田カンカンベイサイドモール1階:11月18日火曜日~11月28日金曜日



※写真は令和6年度の展示の様子です。
岸和田城オレンジライトアップ
11月1日土曜日~11月10日月曜日、11月26日水曜日~11月30日日曜日 日没~22時00分

