本文
4 体験コーナー
更新日:2009年3月3日掲載
印刷ページ表示
ここに来れば誰もが祭りの主人公。
だんじりの大屋根に乗る体験や、だんじり囃子の鳴り物の体験などを通して、「岸和田だんじり祭」を心ゆくまで、実感できます。
3Dだんじりビジョン
立体カメラが記録した迫力満点の映像を、祭りさながらに再現しています。
大工方体験
祭りの華-大工方になった気分を味わえる大工方体験コーナー。
大工方は、走るだんじりの大屋根にのり、地上4メートルの高さで、はでな跳躍や踊りをまじえ、曳行を指揮しています。かつては大工職人がその役目につくきまりがあり、大工方の名の由来となりましたが、現在では希望者の中から選抜されるしくみに変わりつつあります。
大屋根の大工方の指示は、小屋根にのっている大工方から、だんじりの舵取りの役目の後梃子に伝えられるしくみになっています。
鳴り物体験
実物の大太鼓、小太鼓、鉦でだんじりばやしが体感できます。
9月祭礼 各町のはっぴ
各町のはっぴ だんじり祭を行う各町には、町ごとに趣向を凝らした揃いのはっぴをさだめており、祭りへの意気込みと町の誇りがあらわされています。
ここでは、9月祭礼の34町のはっぴを展示しています。