ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

岸和田旧港再開発事業

更新日:2009年3月3日掲載 印刷ページ表示

事業の全体計画

(1) 事業目的

 岸和田旧港再開発地区約19.5ヘクタールを対象に、大阪湾環状都市構想(大阪府新総合計画より)の拠点地区として、また、岸和田市の海側の玄関として相応しい地区づくりをめざして「歴史、文化とウォーターフロントの再生」をテーマに旧港地区の再開発を図るものとする。

(2) 概要

事業区域は、約19.5ヘクタール

土地利用計画(旧港地区 地区計画)として、

  • 港湾関連商業・業務機能・・・2.4ヘクタール
  • 港湾関連福利厚生機能・・・1.0ヘクタール
  • 業務・商業、文化・宿泊機能(国際交流拠点)・・・5.0ヘクタール
  • 都市型居住機能、付帯サービス機能・・・3.2ヘクタール
  • 業務・サービス機能・・・0.6ヘクタール
  • 港湾緑地、埠頭、工業用地、大阪臨海線用地・・・7.3ヘクタール

旧港地区土地利用計画グラフ

(3) これまでの経過と進捗状況(平成19年2月現在)

表1
昭和60年12月 港湾計画決定
昭和62年11月 岸和田港湾都市株式会社設立
昭和63年2月 埋立免許取得
平成元年10月 埋立工事着手
平成3年12月 支障物件移転契約完了
平成4年3月 埋立工事完了
平成5年2月 都市計画決定(再開発地区計画、市街化地域編入)
平成6年1月 都市計画法第29条開発許可取得、基盤整備工事着手
平成6年5月 町区域の変更・新設(港緑町 みなとみどりまち)
平成6年9月 商業施設東館核テナントに「イズミヤ」決定
平成7年12月 基盤整備工事完了
平成9年1月 まちの愛称「アクアヴェルデ岸和田」決定
平成9年3月 岸和田カンカン(商業施設東館・核テナント「イズミヤ」)開業
平成10年10月 スポーツドーム岸和田開業
平成11年9月 岸和田カンカンベイサイドモール(商業施設西館)開業
平成11年10月 ユナイテッド・シネマ岸和田オープン
平成11年11月 共同住宅南1番館、南2番館入居開始(2棟、167戸)
平成13年3月 共同住宅南3番館入居開始(1棟、75戸)
平成14年4月 国際・文化施設「岸和田市立浪切ホール」オープン
平成15年5月 共同住宅南4番館入居開始(1棟、76戸)
平成15年9月 ハウスウェディング施設「リヴァ-ジュブラン」開業
平成18年12月 岸和田港湾都市株式会社が民営化される。