本文
平成24年度板塀プロジェクト(竹垣編)が実施されました
更新日:2012年7月27日掲載
印刷ページ表示
“本町のまちづくりを考える会”では、城下町の風情を残す本町地区の歴史的まちなみを保全するため、平成19年度からブロック塀や鉄柵などに板を張ってまちなみを修景する“板塀プロジェクト”が行われています。
●これまでの実施箇所
今回は“まちづくりの館”の和歌山側のブロック塀(全長約14m)を竹で覆う“板塀プロジェクト(竹垣編)”が実施されました。
今回実施日
平成24年6月10日 :割竹作製
平成24年7月1、8日:竹張り
平成24年7月22日 :押縁張り、棕櫚縄結び
![]() |
![]() |
今回のプロジェクトでは、NPO法人神於山保全クラブの皆さんのご協力もあり、神於山の竹が使われました。
雨が降る中、また強い日差しが照りつける中、4日間かけてブロック塀が竹垣へと修景されました。
まちづくりの館ホームページより「本町地区だより」まちなみ形成・板塀プロジェクト【竹垣編】をご覧ください。