本文
「こころに残るみち景観」まちかど審査の結果(投票は終了しています)
「こころに残るみち景観」まちかど審査とは?
ご応募いただいた24件の岸和田市内の「みち景観」について、写真およびエピソードを下記の市内各所の公共施設にて展示し、特に岸和田市の景観形成に寄与していると思った物件に投票していただくイベントです。
まちかど審査の様子
会場 |
開催期間 ※全日10時~16時まで |
---|---|
岸和田市役所新館(1階ロビー) |
平成26年5月21日(水曜日)~23日(金曜日) |
春木市民センター(1階ロビー) |
平成26年5月24日(土曜日)~25日(日曜日) |
八木市民センター(1階ロビー) |
平成26年5月28日(水曜日)~30日(金曜日) |
桜台市民センター(1階ロビー) |
平成26年5月31日(土曜日)~6月1日(日曜日) |
10日間開催されたまちかど審査では654名の方にご参加いただきました。たくさんのご参加ありがとうございました。
まちかど審査の結果について
順位については次のとおりとなりました。
この結果を踏まえて、景観の専門家により構成される「こころに残る景観資源発掘委員会」による現地審査を行い、特に岸和田市の景観に寄与していると判断されたものについては岸和田市景観審議会の承認を経て「こころに残る景観資源」に指定されます。
順位 | 写真番号 | タイトル | ||
---|---|---|---|---|
1位 | No.23 | 包近楠本神社もも花参道 | ||
2位 | No.20 | 春を待つ岸和田城の桜道 | ||
3位 | No.24 | 相川ほたる遊歩道 | ||
4位 | No.18 | 久米田池遊歩道 | ||
5位 | No.21 | お寺の道(本町紀州街道) | ||
6位 | No.8 | 和泉葛城山登山道 | ||
7位 | No.16 | 岸和田大橋(阪神高速湾岸線) | ||
8位 | No.10 | 中央公園アメリカフウ並木道 | ||
9位 | No.15 | 蜻蛉池公園 | ||
10位 | No.7 | 東ヶ丘花絨毯 | ||
11位 | No.4 | グリーンベルトロード | ||
12位 | No.9 | 中央公園園路 | ||
13位 | No.12 | 宮本町の路地群 | ||
14位 | No.19 | 中央公園ケヤキの並木道 | ||
15位 | No.22 | ひろっぱ道 | ||
16位 | No.3 | 堺町だんじり小屋横 | ||
17位 | No.14 | 推定:熊野古道 | ||
18位 | No.2 | 蛸地蔵商店街 | ||
19位 | No.6 | 上町のくねくねみち | ||
20位 | No.11 | 古城川のほとり | ||
21位 | No.1 | 今木大橋 | ||
22位 | No.5 | 交通安全祈願の小径 | ||
23位 | No.17 | 旧岸和田村小寺・池の尻を通る土生道 | ||
24位 | No.13 | ごんばこ通り |
※No.4とNo.7については同じ場所のご応募でしたので「東ヶ丘町グリーンベルトロード・花絨毯」として、併せて審査しています。
※ご応募いただいたすべての物件については、後日景観マップにてご紹介予定です。