本文
岸和田旧港地区地区計画

(1)地区計画の方針
名称 |
岸和田旧港地区地区計画 |
|
---|---|---|
位置 |
岸和田市港緑町地内 (※都市計画マップで場所を確認する場合→こちらをクリック) |
|
面積 |
約12.2ヘクタール |
|
地区計画の目標 |
岸和田旧港再開発地区は「水と緑につつまれた21世紀の新しいライフスタイルの創造」を目指し、岸和田市の新たな都市拠点を形成するものである。 その実現のため本地区計画は、以下の方針に従って計画的な市街地形成を図ることを目的とする。
|
|
区 |
地区施設の整備方針 |
|
建築物等の整備の方針 |
|
|
土地利用に関する基本方針 |
本地区が港と既成中心市街地に隣接する位置にあるという特性を活かし、文化・国際交流・商業・宿泊・業務・居住の機能を備えた複合市街地を形成し、また水と緑に包まれた良好な都市環境を創出する。 各地区の土地利用の基本方針は、以下に示すとおりである。
|
|
再開発等促進区 |
約12.2ヘクタール |
|
主要な公共施設の配置及び規模 |
|
(2)地区整備計画
位置 |
岸和田市港緑町地内 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
面積 |
約12.2ヘクタール |
||||||
地区施設の配置及び規模 |
広場 1号 約1,500平方メートル |
||||||
建築物等に関する事項 |
地区の区分 |
地区の名称 |
A-1地区 |
A-2地区 |
B-1地区 |
B-2地区 |
B-3地区 |
地区の面積 |
約2.4ヘクタール |
約1.0ヘクタール |
約5.0ヘクタール |
約3.2ヘクタール |
約0.6ヘクタール |
||
建築物等の用途の制限 |
次に掲げる建築物は建築してはならない。 |
||||||
1.住宅 |
1.住宅 |
1.住宅 |
1.風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条第1項に規定する風俗営業の用に供する建築物 |
1.住宅 |
|||
建築物の容積率の最高限度 |
10分の20 |
10分の30 |
10分の25 |
||||
壁面の位置の制限 |
建築物の外壁若しくはこれに代わる柱又は建築物に附属する門若しくはへいの面は、次に掲げる距離以上後退しなければならない。 |
||||||
地区幹線道路から5メートル |
― |
都市計画道路大阪臨海線から10メートル |
都市計画道路大阪臨海線から10メートル |
||||
建築物等の形態又は意匠の制限 |
建築物の外壁若しくはこれに代わる柱の色彩は、周辺環境に配慮した色調とする。 |
||||||
かき又はさくの構造の制限 |
建築物に付随するかき又はさくは、生垣又は透視可能な構造とする。 |