本文
【岸和田城EXPO】謎解きイベントを再開します!(終了しました)
更新日:2023年1月17日掲載
印刷ページ表示
令和4年10月22日~11月19日にかけて、「岸和田城EXPO ~未来への想い TAKEAKARI~」の一環で「謎解きイベント」を実施いたしましたが、実施期間が短く、ご参加いただけた方が少なかったため、この度、謎解きイベントを再開する運びとなりました!
是非ご参加いただき、「岸バト」カードをゲットしてください!
開催期間
令和5年1月21日(土曜日)~2月12日(日曜日) ※なくなり次第終了
謎解きスポット
- 岸和田駅前観光案内所(有人対応) 9時~17時
- まちづくりの館(有人対応) 9時~21時(定休日:月曜日)
- 南海浪切ホール(無人対応) 10時~20時
- 愛彩ランド(有人対応) 10時~17時(定休日:水曜日)
- 二の丸広場観光交流センター(無人対応) 9時~18時
※「スポット」によって開館時間が異なりますのでご注意ください。
参加できる人は?
どなたでも参加できます。
※小学生以下は保護者同伴でお願いします。
参加費
無料
どうやって参加できるの?
- 上記、「謎解きスポット」にて以下の「謎解きシート」をゲットしてください。
- 各「謎解きスポット」にて謎解きを行い、「謎解きシート」に記入します。
- 記入した「謎解きシート」の回答を、各「謎解きスポット」で確認します。
※無人スポット「南海浪切ホール」と「二の丸広場観光交流センター」については、「岸和田駅前観光案内所」にて回答を確認します。
正解の場合、「岸バト」カードをお渡しします。
カードの例)
※各「謎解きスポット」によりカード枚数及び種類は異なります。
各「謎解きスポット」でスタンプを押して、通過チェックとします。 - すべての「謎解きスポット」をまわって、フルセットコンプリートをめざします。
謎解きはどうやるの?
- 「謎解きスポット」に行く。
- 「謎解きシート」をもらって話を聞く。
無人スポットについては、スタートパネルを見る。 - その指示のとおり謎を探してクリアする。
- 謎の答えを「謎解きシート」に書いて、謎クリアでスタンプをもらう。
- 謎クリアで「岸バト」カードをゲット!