ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市議会 > 市議会 > カーネーションのまち さらなるにぎわいを(池内 矢一 議員)

本文

カーネーションのまち さらなるにぎわいを(池内 矢一 議員)

更新日:2012年8月1日掲載 印刷ページ表示

【問】カーネーション効果を持続、発展させる取り組みについて聞きたい。また、観光振興による経済効果も重要と考えるがどうか。

【答】朝ドラの舞台となった各市とネットワークを構築し、舞台地の魅力を全国に発信していく。同時に、ドラマのゆかり地や観光名所を巡るまち歩き観光に取り組むほか、観光資源の豊富な山手への観光にも力を入れていく。
 また、経済効果を高めるため、岸和田の名産品などの販売を促進したり、市内各店舗を紹介したマップを配布している。観光客の消費活動が活発になるよう更に検討していく。

【問】本市の観光の原点はだんじり祭りであり、その拠点であるだんじり会館を集客力・収益力のある観光産業の核として、また、まちづくりの場として再構築してはと考えるがどうか。

【答】だんじり会館は、現在の立地などでは規模の拡大や館内サービスの拡張、駐車場の新たな設置などが容易でない。また、城周辺の他の観光施設との調和や景観などにも配慮する必要がある。
 今後、将来のだんじり会館のあり方について多方面から調査・研究していく。

まちの魅力を再発見