本文
岸和田の玄関口 周辺のにぎわい創出を(村野 精 議員)
更新日:2013年8月1日掲載
印刷ページ表示
【問】福祉総合センターの建て替えが決定し、またその敷地が市庁舎の建て替え候補地としても最適とされた。駅周辺の活性化にどうつなげるのか聞きたい。
【答】福祉総合センターや市庁舎の建て替えという拠点的な整備だけでなく、それを核とした駅東側や西側も含めた、全体像・将来像を描いていきたい。
併せて、城周辺や旧港再開発地域も含めたにぎわいの創出も進めていきたい。
【問】4月1日より施行された文化振興条例には、文化芸術振興基本法が対象とする文化芸術を「文化」とすることが明記されている。
しかし、文化芸術を強調するあまり、幅広い文化という意味が薄れてしまう。そのことを市民にどう理解してもらうのか。
また、生涯学習は文化の向上に欠かすことができないと考えるがどうか。
【答】文化芸術とは舞台芸術や美術だけでなく、伝統芸能や生活文化まで幅広い分野を指しており、一般に文化と理解されるものは網羅されている。
文化振興計画を策定し、生涯学習との連携も含めた具体的な施策につなげていくなかで、条例の理念や基本原則などを市民に向けて発信していきたい。
その他の質問
- 課税標識を活用した観光PRについて
- 空き家対策について