ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市議会 > 議会事務局総務課 > 老朽化の進む庁舎 一刻も早い建て替えを(市民クラブ 代表 河合 馨議員)

本文

老朽化の進む庁舎 一刻も早い建て替えを(市民クラブ 代表 河合 馨議員)

更新日:2014年5月1日掲載 印刷ページ表示

【問】庁舎の建て替え候補地として、厳しい財政状況のもと、市の保有地である福祉総合センター等敷地を選定したことは評価できる。今後、基金を設置し、財源を確保するとともに、計画を確実に進めることが不可欠と考えるがどうか。

【答】現庁舎の利用状況や、候補地周辺の交通状況などを調査しながら、平成26年度内に周辺道路などの整備形態を絞り込み、当該敷地に建てることの可否について、意思決定を行う。
 また、これと合わせて、建設時期について一定のめどを立てるとともに、基金の創設を含む財源についても考えをまとめていきたい。

【問】安全・安心の学校づくりは、地域や警察との十分な連携があってこそ、実現できると考える。現在、どのような対策をとっているのか聞きたい。

【答】通学路巡回パトロールやボランティアによる見守り活動を実施しているほか、スクールガードリーダーとして、安全指導に実績のある警察官OBが地域を巡回している。また、路肩のカラー舗装や見通しの悪い場所に注意喚起看板を設置するなど、登下校時における子どもたちの安全性の向上に努めている。

老朽化の進む市役所

その他の質問

  • 子ども・子育て支援事業計画
  • 青少年健全育成の推進