ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市議会 > 議会事務局総務課 > 常任委員会での審査

本文

常任委員会での審査

更新日:2015年2月1日掲載 印刷ページ表示

文教民生常任委員会

 9日の委員会では、平成26年度から27年度で実施する中央小学校の耐震化工事に関する補正予算や、子ども医療費の通院助成の対象者を小学校3年生まで引き上げる議案などを審査し、満場一致で可決しました。
 また、次の項目について質問を行いました。

  • 中学校給食センター(進ちょく状況など)
  • 多目的グラウンドの建設
  • 社会教育の推進

事業常任委員会

 10日の委員会では、台風により被害が生じた道路などの復旧に要する補正予算などを審査し、満場一致で可決しました。
 その後、解散した岸和田駐車場株式会社の清算結了、JR東岸和田駅付近高架化事業の進ちょく状況と今後の予定、橋りょう長寿命化修繕計画について、報告を受けました。 
 また、次の項目について質問を行いました。

  • 中学校給食センター設計金額の見直し

総務常任委員会

 11日の委員会では、人間ドックの受診者増加に伴う補正予算や、人事院勧告に準じて職員などの期末手当や給与を改定する議案などを審査し、満場一致で可決しました。
 その後、事務事業評価の結果や総合防災マップについて報告を受けました。
 また、次の項目について質問を行いました。

  • 新電力(特定規模電気事業者)
  • 中学校給食センターの入札執行