本文
いつでも起こりうる災害 早急な対策を(岩崎 雅秋 議員)
更新日:2015年2月1日掲載
印刷ページ表示
【問】昨年10月13日の台風により、堺町付近で広範囲にわたり浸水が発生した。近年、集中豪雨が頻発しているなか、付近の住民は大雨が降るたびに眠れない日々を送っている。
今回の浸水の原因が、すり鉢状の地形にあるというが、市民の安心・安全を守るための対策を講じることが行政の役割である。どのような対策をとるのか聞きたい。
【答】排水施設の点検清掃や、家屋への浸水を防ぐための土のうの準備など、すぐにできる対応は進めている。今後、紀州街道において、より排水能力が高く、容易に維持管理ができる雨水桝蓋(ますぶた)への交換を順次行っていく。
【問】子ども・子育て支援に関するニーズ調査では、多くの市民が他の自治体より子育てがしにくい、支援が充実していないと思っていることがわかった。何をもって大阪一子どもを産み育てやすいまちにと考えているのか。
【答】必要な教育・保育量の見込み及びその確保策を盛り込んだ、子ども・子育て支援事業計画案について、現在、パブリックコメントを実施している。市民ニーズなどの調査をふまえながら、より積極的な施策を講じていく。