ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市議会 > 議会事務局総務課 > 地方が主役 岸和田らしいビジョンを(公明党 代表 澤 榮一 議員)

本文

地方が主役 岸和田らしいビジョンを(公明党 代表 澤 榮一 議員)

更新日:2015年5月1日掲載 印刷ページ表示

【問】地方創生に向けた本格的な取り組みがスタートした。本市でも岸和田版総合戦略の策定が始まる。
 地方創生のカギは、地方の自立につながるよう、地域の資源を生かし、責任を持って戦略を推進できるかどうかにある。どのような全体像を描くのか聞きたい。

【答】国が示す市町村版総合戦略では、政策分野ごとに数値目標を設定したうえで、目標達成のための方向性や具体的な施策、その効果を検証するための客観的な指標を設定することとされている。この考え方は、本市第2期戦略計画の方向性や目指そう値などと合致している。
 これらをふまえ、本市の実情に沿った、定住人口の維持、増加を実現するための総合戦略を策定したい。

【問】施政方針に、「魅せましょう岸和田の子育て」とある。しかし、子ども医療費助成のうち、通院の対象となるのは、平成27年度は小学校3年生までとなっている。
 市長の今任期中に、中学校卒業まで引き上げるべきと考えるがどうか。

【答】本市の子育て支援事業全体の中で、総合的に判断している。今後、対象年齢拡大の早期実現に向けて努力していきたい。

子どもの受診風景