本文
生涯学習の拠点 使いやすい施設に(岩崎 雅秋)
更新日:2017年2月1日掲載
印刷ページ表示
【問】現在、図書館本館にはエレベーターと車いすが回転できるスペースのあるトイレがない。エレベーターと多機能トイレの設置を求めるがどうか。
【答】エレベーターについては、建物内部への新たな設置が困難であり、外付けで設置できないか検討する。
また、車いすの方や乳児連れの方が楽に使えるよう、1階のトイレの多機能化をめざしたい。
【問】ホテル・旅館の誘致について、各種申請などにおけるワンストップ化や簡素化、トップセールスも含めた積極的な営業を行うべきと考えるがどうか。
【答】書類申請などについては、担当課で連携し事業者の負担軽減に努めるとともに、進出意欲の妨げとならないように対応したい。
また、トップセールスとして、民間事業者などに積極的に出向いており、今後もあらゆる手段を使って誘致していきたい。
【問】市内3つの漁業組合を中心に、「地蔵浜みなとマルシェ」が開催されているが、交通アクセスが悪い。
にぎわいの創出やまちの活性化のため、本市も関わるべきと考えるがどうか。
【答】今後交通アクセスも含め、開催を継続できるよう支援を検討したい。