ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市議会 > 議会事務局総務課 > 各常任委員会における審査の状況

本文

各常任委員会における審査の状況

更新日:2017年2月1日掲載 印刷ページ表示

文教民生常任委員会

  12月13日の委員会では、チビッコホームを整備するための補正予算や、教育センターを天神山町に設置する条例、福祉総合センターの建て替えに伴う条例改正などの議案を審査し、満場一致で可決しました。
  また、次の項目について質問を行いました。

  • 市民病院の外来用トイレ
  • 中学生の自転車乗車時のヘルメット着用
  • 「読書通帳」導入
  • 学校給食での食物アレルギー対応

事業常任委員会

  12月14日の委員会では、農業委員会の委員定数などを定める条例や、牛滝温泉やすらぎ荘において宿泊税を徴収するための条例改正などの議案を審査し、満場一致で可決しました。
  その後、競輪場再整備にかかる民活手法導入可能性調査報告書と今後の施設整備の方向性について、報告を受けました。
  また、次の項目について質問を行いました。

  • 路線バス
  • 鳥インフルエンザの対応
  • 競輪場の再整備
  • 産業支援助成事業

総務常任委員会

  12月15日の委員会では、組織機構を改編する条例改正や、議員及び特別職の期末手当や職員の給与などを引き上げるための条例改正(議案第83号)などの議案を審査しました。このうち議案第83号については、議員の期末手当は現行のまま据え置き、特別職の期末手当や職員の給与などは原案のとおり引き上げるという修正案が提出され、賛成多数で可決しました。その他の議案については、満場一致で可決しました。
  また、次の項目について質問を行いました。

  • パスポートセンター設置
  • 斎場の建て替え
  • 私有財産(旧和泉銀行本店)の寄付
  • 市政だよりの動画サイト掲載
  • 中核市移行の中止