本文
さらなる改革で 活躍する人材の輩出を(自民クラブ 代表 岡林 憲二)
更新日:2017年5月1日掲載
印刷ページ表示
【問】産業高等学校の教育の高度化を図るうえで、進学教育という観点から、普通科の設置も視野に入れた改編をしてはどうか。
また、日本の競争力を高めるために必要なグローバル人材の育成に取り組むことが重要と考えるがどうか。
【答】産業高等学校では、専門教育において大学と連携することにより推薦入学を推進し、平成28年度も約7割の生徒が進学している。今後も専門高校としての特色や強みを生かし、就職はもちろん、進学に向けた取り組みを推進していく。
また、姉妹都市などへの生徒の派遣や受け入れを行っており、今後も国際交流を推進し、国際感覚豊かな人材育成に努めたい。
【問】人口減少と少子高齢化は、税収の減少や社会保障費の増大、経済の停滞などにつながる。
人口が減少している主な要因と、今後の対策について聞きたい。
【答】出生数の伸び悩みや、子育て世代を始めとした転出超過が、人口減少の主な要因となっている。
今後、人口動態の現状や課題を整理した人口ビジョンと、庁内外からの提案事業をふまえ、定住人口の増加やまちの活性化につながる取り組みを推進していく。
その他の質問
- 観光振興の推進