ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市議会 > 議会事務局総務課 > 各常任委員会における審査の状況

本文

各常任委員会における審査の状況

更新日:2017年8月1日掲載 印刷ページ表示

文教民生常任委員会

  6月27日の委員会では、まず、所管事務について報告を受け、質問しました。
 次に、待機児童解消に向け、保育所を整備するための補正予算や、福祉総合センターの指定管理に関する議案を審査し、満場一致で原案を可決しました。
  また、次の項目について質問しました。

  • 福祉総合センターの浴室
  • 生活保護世帯数と職員体制
  • 交付税の請求錯誤の原因
  • 郷土文化室の職員体制
  • 介護保険
  • 文化芸術による子供の育成事業

事業常任委員会

 6月28日の委員会では、まず、所管事務について報告を受け、質問しました。
 次に、丘陵地区を整備するための補正予算などの議案を審査し、満場一致で原案を可決しました。
  また、次の項目について質問しました。

  • 都市計画と観光計画との融合
  • 南海岸和田駅高架下の用地利用
  • いよやかの郷の指定管理
  • 観光大使
  • 市有財産の有効活用

総務常任委員会

  6月29日の委員会では、まず、所管事務について報告を受け、質問しました。
  次に、現在10%減額している市長、副市長、教育長の給料を、市長の任期中、さらに10%減額するための議案(議案第45号)などを審査し、議案第45号については、賛成多数で原案を可決しました。その他の議案については、満場一致で原案を可決しました。   
 その後、業務継続計画について、報告を受けました。
 また、次の項目について質問しました。

  • 職員の超過勤務
  • 市長定例会見での暴力団排除条例に罰則を追加するとの考え
  • 災害用の備蓄品
  • 東岸和田駅への特急「はるか」の停車