ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市議会 > 議会事務局総務課 > きしわだ議会だより 平成30年11月1日号(No.174) 第1面

本文

きしわだ議会だより 平成30年11月1日号(No.174) 第1面

更新日:2018年11月1日掲載 印刷ページ表示

平成29年度決算 満場一致で認定 台風21号復旧関連の予算を可決

 第3回定例会では、条例の一部改正や補正予算など20件の議案を審議しました。また、平成29年度一般会計など4件の決算を認定しました。
 このほか、台風21号により被害を受けた学校施設の復旧を行うための補正予算案を審議し、速やかに可決しました。

岸和田jrクラブの集合写真小学生女子ソフトボール全国大会 春優勝 夏3位 岸和田jrクラブ

定例会の概要

会期
 平成30年8月23日から9月12日までの21日間
本会議1日目(8月23日)
 議案説明員の変更報告、監査報告、専決処分の報告、継続費精算報告書の報告、健全化判断比率及び資金不足比率の報告
 平成29年度決算認定議案の上程、決算特別委員会へ付託
 専決処分の承認を求める議案の上程、採決
 市有功者表彰への同意
 条例の一部改正や平成30年度補正予算などの議案の上程、各常任委員会へ付託
 一般質問
本会議2日目(8月24日)
 一般質問
本会議3日目(8月27日)
 一般質問
各常任委員会・庁舎建替特別委員会(8月28日から31日まで)
 3面に掲載
本会議4日目(9月3日)
 各常任委員長から付託議案の審査結果報告、採決
決算特別委員会(9月3日・7日・10日・11日)
 付託議案の審査
本会議最終日(9月12日)
 決算特別委員長から付託議案の審査結果報告、採決
 平成30年度補正予算案の上程、採決
 教育委員の任命
 各常任委員会と議会運営委員会による閉会中の継続調査の可決

決算特別委員会 委員長報告

 平成29年度における本市の財政状況は、市税収入で0・5%の減少となり、また、扶助費や公債費などの義務的経費は歳出全体の61・3%と、前年度に引き続き大きな割合を占めており、財政の硬直化は依然として改善されていない。
 こうした厳しい状況にありながら、市税納付案内センターの納付案内などによる市税の収納率の向上に取り組みつつ、限られた予算のもと、幼稚園、小・中学校への空調設備の設置、新福祉総合センターの建設など、市民福祉の向上に取り組んでいることを評価し、満場一致で認定した。

決算特別委員
委員長 今口 千代子
副委員長 南 加代子
委員 反甫 旭
金子 拓矢
烏野 隆生
友永 修
前田 将臣
桑原 佳一
雪本 清浩
鳥居 宏次
稲田 悦治
岸田 厚

審査過程での主な意見・要望

  • 公平な市民負担と市債権徴収の強化のために、債権回収の一元化を。
  • あらゆる視点から財政状況をチェックし、事業内容の改善及び収入増を。
  • 生活保護の利用者の生活に寄り添う相談を行うため、ケースワーカーの増員を。
  • 事業予算は、着手のめどが立った時点で計上を。
  • 組織は人が重要であり、人材のさらなる育成を。
  • 事業の見直し、公共施設の最適化などの改革の推進により、財政健全化を。
  • 観光振興施策や広告事業を進め、歳入確保を。

日程変更のおわび

 台風21号による被害への対応のため、決算特別委員会の日程を変更させていただきました。また、インターネット中継も一部中止させていただきました。
 傍聴を予定していた方にはご迷惑をおかけしましたことをおわび申し上げます。

台風21号により被災された方々へ

 このたびの台風21号により、本市をはじめ全国各地で被害が発生しました。被災された方々へ心からお見舞い申し上げます。
 本市議会としても関係機関と連携し、一日も早い復旧を目指し全力を尽くしてまいります。