ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市議会 > 議会事務局総務課 > 議会運営委員会 先進視察を実施

本文

議会運営委員会 先進視察を実施

更新日:2012年5月1日掲載 印刷ページ表示

防府市での視察内容 「議会基本条例制定後の取り組み」

 防府市議会では、平成23年4月に議会基本条例を施行し、条例に掲げる項目の具体化に取り組んでいる。
 市民に議会への関心を高めてもらうため、議会報告会を開催している。報告会は、市内15地区で議員が4つの班に分かれて、議案の審議内容などの報告や市民との意見交換を行っている。
 また、委員会単位で市民グループからの意見や要望を聴き、議会活動に反映させるための議会懇談会を開催しているほか、本会議や委員会を傍聴して意見をもらうため、市民モニターを選任している。
 このほか、議員間討議や市政の重要な課題を議論する政策討論会などにも取り組んでいる。

周南市での視察内容 『議会改革・議会活性化の取り組み』

 周南市議会では、平成16年に特別委員会を設置し『公開・対話』をキーワードとした議会改革をスタートさせた。
 主な取り組みとしては、CATVを活用した議会中継と委員会懇談会(ミニコン)がある。同市ではCATVが全世帯の85%普及しており、本会議の生中継と委員会の録画中継を実施している。ミニコンは、市民の声を委員会の議案審査や所管する事務に関する調査に生かすため、委員会と市民団体が意見交換する取り組みであるが、19年以降実施しておらず、積極的な開催が今後の課題である。
 そのほか、予算・決算常任委員会を設置し、予算を1年間通じて審査している。