ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 学校 > 小・中学校 > 感染症の種類・出席停止について

本文

感染症の種類・出席停止について

更新日:2025年3月28日掲載 印刷ページ表示

出席停止について

児童、生徒が感染症にかかった場合は、学校保健安全法に基づく学校長の指示により「出席停止」となります。

お子様が感染症にり患していることが疑われた場合は、

  1. 登校を見合わせ、医療機関で受診してください。
  2. 診断が確定したら、必ず担任へ連絡してください。
  3. 医師の指示に従って療養してください。
  4. 症状がおさまったら、「療養報告書」(ダウンロードできます)に受診結果を記入して登校してください。

 ※なお、この取り扱いは岸和田市立小中学校および公立幼稚園が対象となります。公立保育所や民間保育園、認定こども園、私立幼稚園などでは取り扱いが異なっているため、感染症にり患された場合は、通われている保育所(園)などにご確認ください。

学校で予防すべき感染症と出席停止の期間について

感染症の種類や出席停止期間などについては、こちらをご覧ください。

学校において予防すべき感染症一覧表 [PDFファイル/192KB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)