ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 事業者 > 入札・契約情報 > 業務委託 > 【公募型プロポーザルの結果】岸和田市立中学校 デジタル採点システム提供

本文

【公募型プロポーザルの結果】岸和田市立中学校 デジタル採点システム提供

更新日:2025年3月17日掲載 印刷ページ表示

岸和田市立中学校 デジタル採点システム提供

選定結果

(1)件名

岸和田市立中学校 デジタル採点システム提供

(2)提案事業者数

2社

(3)選定事業者の名称及び評価点の合計

選定事業者の名称:株式会社シンプルエデュケーション

評価点:835点(満点:1000点)

(4)その他参加事業者の評価点

B社 673点(満点:1000点)

(5)選定理由

「岸和田市立中学校デジタル採点システム選定委員会」にて企画提案に関する評価を行ったところ、本業務の仕様を十分に理解し、全ての項目において具体的かつバランスの取れた優れた内容であり、評価点の合計が最も高かったため。

概要

(1)件名

岸和田市立中学校 デジタル採点システム提供

(2)システム提供期間

令和7年4月1日(火曜日)から令和10年3月31日(金曜日)まで

(3)趣旨

市内中学校の教職員の業務負担軽減を目的として、定期テスト等の答案用紙のスキャナでの取込、パソコン上での採点、返却等の作業を実施可能なシステム(デジタル採点システム)を利用するにあたり、インターネット上で利用可能なソフトウェアを提供する事業者を公募型プロポーザル方式により選定するものです。

(4)参加資格

  1. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項(同令第167条の11第1項において準用する場合を含む。)の規定に該当しないこと。
  2. 岸和田市指名競争入札指名停止要綱(平成25年4月1日施行)に基づく指名停止の措置を受けていない者であること。
  3. 破産法(平成16年法律第75号)第18条又は第19条の規定による破産手続開始の申立てをしていない者又は申立てをなされていない者であること。
  4. 会社更生法(平成14年法律第154号)第17条の規定に基づく更生手続開始の申立てをしていない者若しくは申立てをなされていない者又は同法第41条第1項の更生手続開始の決定を受けた者(その者に係る同法第199条第1項の更生計画認可の決定が確定したものに限る。)であること。
  5. 民事再生法(平成11年法律第225号)第21条の規定に基づく再生手続開始の申立てをしていない者若しくは申立てをなされていない者又は同法第33条第1項の再生手続開始の決定を受けている者(その者に係る同法第174条第1項の再生計画認可の決定が確定したものに限る。)であること。
  6. 岸和田市契約関係暴力団排除措置要綱(平成25年10月1日施行)に規定する入札等除外者等に該当しない者であること。
  7. 告示の日前2年間の市町村税、消費税又は地方消費税を滞納していないこと。
  8. 提出された書類の記載事項に虚偽がないこと。

スケジュール

表1
No. 手続き 日程
1 募集の告示 令和7年1月24日(金曜日)
2 募集に関する質問受付 令和7年2月6日(木曜日)17時まで受付
3 募集に関する質問回答 令和7年2月12日(水曜日)までに回答
4 参加申込書提出受付 令和7年2月6日(木曜日)17時まで受付
5 企画提案書等提出受付 令和7年2月13日(木曜日)17時まで受付
6 一次審査:書類審査

令和7年2月27日(木曜日)までに審査

7 一次審査結果通知 令和7年2月27日(木曜日)17時までに通知
8 二次審査:プレゼンテーション 令和7年3月11日(火曜日)を予定
9 選定結果通知 令和7年3月14日(金曜日)17時までに通知

 

関係資料一式