本文
岸和田市内の小・中学校、幼稚園で勤務いただく「学習支援員」等の登録を募集します
更新日:2025年2月25日掲載
印刷ページ表示
令和7年度「学習支援員・学習サポーター」の登録を募集しています
岸和田市教育委員会では、市内の小・中学校、幼稚園にて、授業中や放課後等に児童生徒、園児への学習支援をしていただける方を募集しています。
「学習支援員」の職務内容
小学校または中学校において、授業中の個別学習支援(学級担任・教科担任等の補助)や、放課後等における補充学習支援の補助などを行います。
※配置される学校の実態に応じて職務内容は異なります。
※配置される学校の実態に応じて職務内容は異なります。
「学習サポーター」の職務内容
幼稚園において、認知機能強化トレーニング「コグトレ」実施のための資料印刷・採点、実施の補助を行います。
※配置される幼稚園の実態に応じて職務内容は異なります。
※配置される幼稚園の実態に応じて職務内容は異なります。
勤務時間等
・実施日は、学校園が学習支援員等を必要とする日とし、学校園と支援員等で協議の上、決定します。
・実施時間帯についても、学校と協議の上、決定します。
・各校の状況によって異なりますが、週3時間~週15時間程度です。
・報酬は、1時間1,386円。
・費用弁償(旅費)は、自宅から学校までの直線距離1.5km以上で1日150円支給。
・実施時間帯についても、学校と協議の上、決定します。
・各校の状況によって異なりますが、週3時間~週15時間程度です。
・報酬は、1時間1,386円。
・費用弁償(旅費)は、自宅から学校までの直線距離1.5km以上で1日150円支給。
任用期間
学期ごとの任用です。
令和7年4月8日~7月18日、
令和7年8月25日~12月24日、
令和8年1月8日~3月24日
令和7年4月8日~7月18日、
令和7年8月25日~12月24日、
令和8年1月8日~3月24日
勤務場所
岸和田市立小学校・中学校、幼稚園
登録資格
・18歳以上の方(大学生可)
教員免許は必須ではありません。
・地方公務員法第16条に定める欠格条項に該当する方は、登録申し込みできません。
<欠格条項>
・禁錮以上の刑に処され、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
・岸和田市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
・人事委員会または公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者
・日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入したもの。
教員免許は必須ではありません。
・地方公務員法第16条に定める欠格条項に該当する方は、登録申し込みできません。
<欠格条項>
・禁錮以上の刑に処され、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
・岸和田市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
・人事委員会または公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者
・日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入したもの。
募集手続きについて
下記の「会計年度任用職員登録申込書」に必要事項を手書きで記入し、学校教育課へ直接お持ちいただくか、下記宛先まで郵送してください。
後日、各校の状況に応じて、1次書類選考を行い、2次選考(面接)をお受けいただく方に対しては、学校教育課より電話にて連絡させていただきます。
※登録いただいた全ての方が採用される訳ではありませんので、ご了承ください。
後日、各校の状況に応じて、1次書類選考を行い、2次選考(面接)をお受けいただく方に対しては、学校教育課より電話にて連絡させていただきます。
※登録いただいた全ての方が採用される訳ではありませんので、ご了承ください。
提出書類
受付期間
随時 募集中