ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政 > 選挙 > 岸和田市における選挙の種類等について

本文

岸和田市における選挙の種類等について

更新日:2024年5月17日掲載 印刷ページ表示

岸和田市における選挙の種類と任期満了日

表1

選挙の種類

任期

任期満了日

選挙区・定数

衆議院議員

4年

令和7年10月30日

小選挙区(大阪18区)1人

比例代表(近畿ブロック)28人

参議院議員

6年

令和7年7月28日


令和10年7月25日

選挙区(大阪選挙区)8人

比例代表(全国)100人

※3年ごとに2分の1ずつ改選

知事

4年

令和9年4月8日

1人

府議会議員

4年

令和9年4月29日

岸和田市選挙区2人

市長

4年

令和8年2月3日

1人

市議会議員

4年

令和9年4月30日

24人 

選挙権

表2

選挙の種類

選挙権の要件

衆議院議員・参議院議員

満18歳以上の日本国民

府議会議員・知事

満18歳以上の日本国民で、引き続き3カ月以上大阪府内に住所のある人

市議会議員・市長

満18歳以上の日本国民で、引き続き3カ月以上岸和田市内に住所のある人

 投票できる人については、それぞれの選挙時に「広報きしわだ」等でお知らせします。

被選挙権

表3

選挙の種類

被選挙権の要件

参議院議員・知事

満30歳以上の日本国民

衆議院議員・市長

満25歳以上の日本国民

府議会議員

大阪府内に選挙権がある満25歳以上の人

市議会議員

岸和田市内に選挙権がある満25歳以上の人

選挙人名簿について

選挙人名簿とは、選挙権のある人をあらかじめ登録しておくもので、選挙人名簿に登録されている人は、登録されている市区町村で投票できます。

(1)登録の資格

  • 満18歳以上の日本国民
  • 転入届を出した日から引き続き3カ月以上、住民基本台帳に記載されていること

(2)登録の時期

  • 定時登録…毎年3月、6月、9月、12月に登録し、登録月の1日(基準日)現在で登録します。
  • 選挙時登録…選挙のつど基準日と登録日を定めて登録します。