本文
岸和田市少年少女合唱団
岸和田市少年少女合唱団って…
昭和63年1月チェコスロバキアの「プラハ少年少女合唱団」と共演のため特別編成された合唱団を引き継ぎ創立された「岸和田市少年少女合唱団」には、10歳から18歳までの市内在住の少年少女約50名が在籍しています。ジュニアの部とシニアの部に分かれ、毎週日曜日マドカホールで練習を重ねています。5月には合宿を行い仲間との絆をさらに深めます。卒団生の中にはプロの声楽家として活躍されている方もいます。
定期演奏会をはじめ、市内外での演奏会やチャリティーコンサート等の活動、1997年には、「スペイン・聖・イグナチオ少年少女合唱団」と姉妹合唱団を締結し、4年に一度定期交流を行っています。「沢山の仲間と一緒に歌うのが楽しい」「練習日が待ち遠しい」そんな合唱活動を目指しています。
団員募集
団員を募集しています。いつでも見学におこしください。主な活動内容は下記項目に記載のとおりです。
対象 : 小学3年生~6年生
応募、お問合せ : 岸和田市立文化会館 (マドカホール) Tel:072-443-3800 (9時00分~17時00分 / 月曜休館)
主な活動内容
- 練習日 毎週日曜日の午前9時30分から12時 マドカホール リハーサル室
- 定期演奏会 例年1月に開催
- 合宿 例年5月連休時
- 出前コンサート 例年3月に開催
- クリスマスチャリティーコンサート 12月
- 定期演奏会、賛助演奏会、特別演奏会、海外演奏会、その他(音楽鑑賞、美術鑑賞、レクリエーションなど)を行っています。
- 会費 月3,000円(他、実費あり)
- 団員募集時期 年に1回(募集時期や見学についてはお問合せください)
活動記録
公演(定期演奏会・特別演奏会など)
- 1990年より毎年「定期演奏会」を開催(マドカホール)
- 海外公演を行った年に「帰国公演演奏会」を開催(大阪・ザ・フェニックスホール、岸和田市立自泉会館など)
- 1995年 大阪市助成公演「岸和田市少年少女合唱団・特別演奏会」(大阪・いずみホール)
- 2000年 「第2回岸和田市少年少女合唱団・特別演奏会」(大阪・いずみホール)
- 2008年 「第3回岸和田市少年少女合唱団・特別演奏会」(岸和田市立自泉会館)
- 2023年 岸和田市市制施行100周年記念事業「岸和田市少年少女合唱団 創立35周年記念 第29回定期演奏会」(マドカホール)
海外での活動
- 1998年スペイン公演をはじめに、4年に一度、ドイツやスペインなどで「欧州特別演奏会」を公演
- 2004年中国の招聘により「上海国際児童合唱祭」に参加。※上海芸術委員会特別賞受賞、上海大劇院に出演
第5回欧州公演について
1997年に「スペイン・聖・イグナチオ少年少女合唱団」と姉妹合唱団を締結以降、4年に一度定期交流を行っています。2014年は第5回欧州公演を実施しました。 (スペイン・サンセバスチャン)
岸和田市少年少女合唱団 オータムコンサート ~第5回欧州公演のご報告と共に~
下記のイベントで欧州公演のご報告を行いました。
「岸和田市少年少女合唱団 オータムコンサート ~第5回欧州公演のご報告と共に~」 (マドカホール) (2014年)
共演
- 1988年「プラハ少年少女合唱団」(マドカホール)に、現団の前身が共演
- 1991年「レニングラード少年少女合唱団」(マドカホール)
- 1995年、1997年、2002年「スペイン・聖・イグナチオ少年少女合唱団」(マドカホール・浪切ホール)
- 2010年大阪センチュリー交響楽団創立20周年記念特別演奏会 Iiオネゲル:劇的オラトリオ「火刑台上のジャンヌ・ダルク」
(シンフォニーホール)
賛助出演
- 1990年大阪府芸術劇場「みんなが歌うみんなの童謡」(マドカホール)
- 1994年せんぎんコンサート「音楽の玉手箱」(マドカホール)
- 1995年「大阪府立貝塚青少年自然の家10周年式典」
- 1997年「中国汕頭市中学生金鳳交響楽団コンサート」(マドカホール)
- 1997年「関西学院大学グリークラブ」(マドカホール)
- 1997年岸和田警察「地域と親と子のふれあいコンサート」(マドカホール)
- 2002年「矢田部宏・作曲リサイタル」(大阪音大カレッジ・オペラハウス)
- 2003年「O’Hanaフェスティバル2003」(浪切ホール)
- 2023年「12th Concert カンティ・サクレ ~そして、つながる~」(高槻城公園芸術文化劇場)
出演
- 1992年から2004年「泉南合唱祭」に7回
- 1992年「国際こども音楽祭in岸和田」(マドカホール)
- 1993年「矢田部宏合唱作品コンサート」(大阪・いずみホール)
- 1994年「マドカホール開館10周年記念クリスマス・カンタータ」(マドカホール)
- 1995年「和泉市合唱祭」招待参加(和泉市)
- 1996年宮澤賢治生誕100周年記念「宮澤賢治こころのリズム」(ザ・フェニックスホール)
- 1996年「オリオン合奏団演奏会」(音友ホール)
- 1997年「なみはや・国民体育大会(集団演技)」(岸和田市立総合体育館)
- 2000年大阪シンフォニカー(現:大阪交響楽団)主催「カルミナ・ブラーナ」(フェスティバルホール)
- 2002年「オペレッタへの誘い」(浪切ホール)
- 2003年「端田宏三・いきまっせ」(サン・スクエア堺、B棟ホール)
- 2003年「美しい花の香りのように~民族の交響詩~」(大阪・いずみホール)
- 2003年「チェコ・フィル合奏団クリスマスコンサート」(浪切ホール)
- 2004年「春の訪れ・さくら」(浪切ホール)
- 2004年「全日本ジュニアコーラスフェスティバル」(江戸川区総合文化センター)※フェスティバル賞受賞
- 2007年「マタイ受難曲」大阪チェンバーオーケストラ・京都バッハ合唱団(大阪・いずみホール)
- 2007年「チェコ・イトロ少女合唱団」に泉佐野少年少女合唱団と合同出演(浪切ホール)
- 2007年「プロムジカ女声合唱団歓迎演奏」(大阪・いずみホール)
- 2008年オペレッタ「ヘンゼルとグレーテル」(岸和田市立自泉会館)
- 2008年立命館大学混声合唱団メデックス「第45回記念定期演奏会」(長岡京市記念文化会館)
- 2009年「オンドマルトノ演奏会」(岸和田市立自泉会館)
- 2010年大阪センチュリー交響楽団創立20周年記念特別演奏会 Iiオネゲル:劇的オラトリオ「火刑台上のジャンヌ・ダルク」
(シンフォニーホール) - 2010年 「岡本知高Concerto del Sopranista 2010」(浪切ホール)
- 2011年 「第26回国民文化祭・京都2011」(京都・けいはんなホール)
- 2012年 「大阪センチュリー合唱団第13回定期演奏会」(いずみホール)
- 2012年 「震災チャリティーコンサート Hamoni for Japan」(京都府長岡京記念文化会館)
- 2012年 「日本センチュリー交響楽団第170回定期演奏会」(ザ・シンフォニーホール)
- 2012年 「コーラスめっせ2012 児童合唱フェスティバル(Twin21)」(いずみホール・Twin21)
- 2012年 「第27回国民文化祭・とくしま2012 合唱の祭典in徳島」(徳島市立文化センターホール)
- 013年 「復興祈念コーラスコンサート Harmony for Japan 2013」(京都府長岡京記念文化会館)
- 2013年 「コーラスめっせ2013」(いずみホール・Twin21)
- 2014年 「Harmony for Japan 2014 Chorus Concert ~祈り・願い・そして希望3~」 (京都府長岡京記念文化会館)
- 2016年 「Harmony for Japan 2016」(京都府長岡京記念文化会館)
- 2016年 「岸和田市少年少女合唱団&みすず少年少女合唱団ジョイントコンサート」(長門市中央公民館大講堂)
- 2016年 「ジョイントコンサート~再会~」(プラバホール)
- 2017年 「Harmony for Japan 2017」(立命館大学いばらきホール)
- 2017年 「国民文化祭・合唱の祭典in奈良」(大和高田さざんかホール)
- 2018年 NHK「BS日本の歌」
- 2019年 オペラ「カメルン」(浪切ホール)
- 2019年 「Harmony for Japan 2019」(長岡京記念文化会館)
- 2022年 読売テレビ「ベストヒット歌謡祭」(フェスティバルホール)
- 2022年 「大阪音楽大学第65定期演奏会」(シンフォニーホール)
- 2022年 「Harmony for Japan 2023」(長岡京記念文化会館)
- 2023年 オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ特別演奏会「カルミナ・ブラーナ」(フェスティバルホール)
マドカ合唱祭
1990年よりマドカホールで行われる「マドカ合唱祭」に毎年参加
その他(地域での活動など)
- 「出前コンサート」(岸和田市内外、府外では山口県下関市)1997年、1999年岸和田市内・2001年山口県下関、2007年病院2008年久保惣美術館、2009年3月市外、2010年)
- 「岸和田市制70周年オープニング式典」(マドカホール)に出演(1992年)
- 「地球にやさしい都市」(矢田部誠子作詞・矢田部宏作曲)CD自主制作(1992年)
- 「岸和田市文化の日祝典オープニング」(マドカホール)に出演(1996年、2004年)
- 「岸和田城400年祭エンディングセレモニー」(1998年)
- 「城下町シンポジウム」に参加(1999年)
- 「クリスマスチャリティーコンサート」(岸和田ベイサイドモール)公演(1999年から)
- 「ネッソ・曽根崎警察コミュニティープラザ」大阪公演(2001年)
- 「マドカ春待ちフェスタ」(マドカホール)に参加(2002年)
- 「城東フェスティバル」(岸和田市立城東小学校)に出演(2003年)
- 「市民健康祭り」(岸和田市民病院)に出演(2003年、2004年)
- 「社会を明るくする運動大会」(マドカホール)に出演(2004年)
- 「クリスマスコンサート」(春木駅前ラ・パーク)に出演(2005年から)
- 「大阪府児童社会福祉協議会・子どもさわやか賞」受賞(2005年)
- 「和泉養護学校Pta休日活動クリスマスコンサート」(大阪府立和泉養護学校)に出演(2007年)
- 岸和田市少年少女合唱団創立20周年記念企画「創る楽しみ歌う喜びコーラスワークショップ~作曲家・大熊崇子先生を迎えて~」を開催(2008年)
- 「パパ・ママいっしょに!ベビー&キッズコンサート」(岸和田市立子育て支援センターさくらだい)に出演(2011年)
- 「どんちゃかフェスタ」(岸和田・喫茶のだて前) (2012年)
- 「松江プラバ少年少女合唱隊、岸和田市少年少女合唱団サマーコンサート」(いずみホール)(2012年)
- 「西本智実指揮 日本センチュリー交響楽団」(浪切ホール)(2012年)
- 「どんちゃかフェスタ」(岸和田・喫茶のだて前) (2013年)
- 「泉州こども音楽祭」(カンカンベイサイドモール)(2013年)
- 岸和田市文化振興条例制定記念 シンポジウム「岸和田の文化・未来を考える」 オープニング (自泉会館) (2013年)
- 「上之山幸代 絵本出版記念ステージ」(泉の森小ホール)(2013年)
- 「どんちゃかフェスタ」(岸和田・喫茶のだて前) (2013年)
- 「イトロ公演」(浪切ホール) (2013年)
- 「桜台市民センター お茶の間コンサート」 (桜台市民センター) (2014年)
- オペラ「ヘンゼルとグレーテル」 (岸和田グランドホール・セントジョーンズチャーチ) (2014年)
- 「どんちゃかフェスタ」 (南海岸和田駅付近 喫茶のだて前) (2014年)
- 「ウィーン少年合唱団」 歓迎合唱 (浪切ホール) (2014年)
- 「岸和田市音楽団Presntsマドカホール開館30周年記念コンサート」(マドカホール) (2014年)
- 「岸和田市少年少女合唱団 オータムコンサート ~第5回欧州公演のご報告と共に~ 」(マドカホール) (2014年)
- 「ウィーン少年合唱団 来日60周年記念特別公演」(浪切大ホール)(2015年)
- 「平和への祈りコンサート」(自泉会館)(2015年)
- 「ラ・パーク誕生祭」(ラ・パーク)(2015年)
- 「どんちゃかフェスタ」(南海岸和田駅前商店街)(2015年)
- 「岡本友高コンサート」(浪切ホール)(2015年)
- 「どんちゃかフェスタ」(南海岸和田駅前商店街)(2016年)
- 「桜台市民センターお茶の間ホールコンサート」(桜台市民センター)(2016年)
- 「クリスマスコンサート」(ラ・パーク岸和田)(2016年)
- 「竹アートプロジェクト」(愛彩ランド)(2017年)
- 「オペレッタ桃と赤鬼」(マドカホール)(2017年)
- 「春のどんちゃかフェスタ!」(南海岸和田駅前商店街)(2017年)
- 「看護フェア2017」(市立岸和田市民病院)(2017年)
- 「第67回社会を明るくする運動」オープニングセレモニー(マドカホール)(2017年)
- 「どんちゃかフェスタ」(2017年春・秋)
- 「~世界遺産への音楽旅~」(自泉会館)(2017年)
- 「トーク岸和田ファミリーコンサート」(2017年)
- 「クリスマスコンサート」(ラ・パーク岸和田)(2017年)
- 創立30周年記念特別演奏会(マドカホール)(2018年)
- 「どんちゃかフェスタ」(2018年春・秋)
- 「どんちゃかフェスタ」(2019年春・秋)
- 「紀ノ国わかやま文化祭2021」(2021年)
- 「どんちゃかフェスタ」(2021年秋)
- 「どんちゃかフェスタ」(2022年春)
- 「第31回「ばらサミット in きしわだ2022」記念ミニコンサート」(2022年)
- 「どんちゃかフェスタ」(2023年春・秋)
- こなから音楽祭(2023年)
- 市民病院クリスマスロビーコンサート(2023年)