本文
「やさしい日本語を使いましょう」冊子を寄贈いただきました
更新日:2023年1月19日掲載
印刷ページ表示
↵
岸和田市国際親善協会様より
「やさしい日本語を使いましょう」冊子を寄贈いただきました
岸和田市市制施行100周年記念協賛事業として、岸和田市国際親善協会様が「やさしい日本語を使いましょう」の冊子を作成され、岸和田市に1500冊をご寄附くださいました。
岸和田市国際親善協会様は、日本語がわからなくて困っている方々の日本語支援を行っております。わかりやすい日本語、やさしい日本語を使用することで、外国の方も話の内容が理解しやすくなります。たとえば、
休校 ➡ 学校が 休み 問い合わせる ➡ わからないことを 聞きます
など、わかりやすい日本語を使用するためには、少し工夫が必要で、この冊子がとても参考になります。市役所でも、よりわかりやすいコミュニケーションを行うために、各担当窓口で活用させていただきます。
なお、1月17日に市長より岸和田市国際親善協会様に感謝状を贈呈いたしました。
「やさしい日本語を使いましょう」冊子の表紙
感謝状贈呈式